![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92130456/rectangle_large_type_2_3e02e1f004f53cb1b589564e43f01373.png?width=1200)
開くって難しい。自分の心を開くときに大切なことって?【Find the Questuion#6】
みなさんこんにちは。エンパブリックの瀬沼希望です。
今回はempublic Studioラジオ「Find the Questuion」の第6回の様子をお届けします。
第6回は11月24日に収録したので、ちょうどワールドカップ日本対ドイツ戦の翌日でした。
冒頭では、スポーツの力とこれからの可能性などなどを話しつつ、後半のお手紙コーナー「もやもやを希望へ」ではエンパブリックサイクルについてのお手紙が。
![](https://assets.st-note.com/img/1669601674662-DYF7Put2bL.png?width=1200)
エンパブリックサイクルに書いてあった気がしましたが、開くとは何を開くのでしょうか? 個人的には心を開く。という意味かとおもっていますが、 心を開くって難しいとおもっています(^^) どうやって開けばよいのでしょうか?
心を開くって、難しいですよね?とっても共感します!
自分が勝手に開いて勝手に語るっていう状況は難しいと思うので、自分の心持もですが、「聞いてくれる人がいること」が大切なのではと思いました。
みなさんは自分を開くときにどんなことを大切にしていますか?
第6回の配信はこちらからお聞きいただけます。
spotify配信
過去の放送はこちらからお聞きいただけます
次回は、12月2日(金)20時配信予定です。
お便りはこちらからお送りください。
皆さんからのお便り・ご感想お待ちしております!