22/23・9節トリノ戦
9節のトリノ戦.
新潟のホテルで観戦(マラソン→よしもと新潟県住みます芸人ライブ→DAZN).
めちゃめちゃ疲れてたので,後追い観戦かつランドリーで洗濯しながらの観戦だったので,
あんまり記憶ありません・・・
スタメンは↓
![](https://assets.st-note.com/img/1665455810843-uATgFyrLIK.jpg?width=1200)
良かったのは,デウィンター,エブエイを使ってくれたこと.
ただ,相変わらずのラマース.
試合は,まあどうですかね.ipadじゃなくiphoneで観てたので,小さくてよく分かりませんでしたが,
点が取れる気配はなく,パリ―ジ・バイラミの独りよがりが目立った印象でした.
もっと連携あってもいいのにな.
後半は,予想外のメンバー交代で,
カンビアーギ→デストロ
ラマース→ピアツァ
カンビアーギは残しててもいいと思ったのですが,FW2人とも交代.
いつもは最後まで使ってるラマースを後半から交代させたのは意外でした.
ザネッティもさすがに見限った?
で,そのデストロが見事に結果を出してくれました.
しかもオーバーヘッド.エブエイのクロスも良かったし,さすが持ってる男デストロ.
これで逃げ切れるかなぁと思ってましたが,
あんのぜう,最後に決められてドロー.
途中のデストロのゴールがFuorigiocoじゃなければ・・・
相変わらずのドローで,着実に順位を落としてますwww
ただ,やっぱり前線はデストロのほうが落ち着く.
ただ,バイラミ・デストロの2トップで,トップ下ピアツァってどうなんですかね.
それなら,シーズン前からずっと期待している,デストロとサトリアーノの2トップを固定して,
途中からカンビアーギとかエコングとかを投入したほうがいいような気もしますが,
素人の考えなんで,どうなんでしょう。。。
次節はホームでモンツァ戦ですね.
モンツァは監督変わって3連勝.
う~ん嫌な予感しかしないwww勝てるかな・・・