![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129542668/rectangle_large_type_2_29ed32a365610d43247d68827771f1a8.png?width=1200)
にじジャーニーが見せる、日本語の不完全さで遊ぶ
『大丈夫、ニッポンは観光大国だ。少しぐらい言葉が足りなくても、優しい運転手さんならきっと、君をスカイツリーまで届けてくれるはず』
![](https://assets.st-note.com/img/1706835009031-ccDfextXFN.png?width=1200)
画像生成AIの nijijourney が、バージョンアップで日本語の出力に対応した。画像の出力に日本語を含められるようになった。
まだ出力は不完全で、漢字は使えない。ひらがなも、文字列が長いと、言葉が崩れてしまう。だが、この今こそが楽しい。不完全さを遊びたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1706835205897-b2dMTEWVsi.png?width=1200)
これも、どうせいつかは、整うに決まっているのだ。その前に、この拙さを存分に味わおう。なにも表参道で包装紙にくるんで売ろうってわけじゃない。皮つきで、丸ごと食べる荒々しさ。そこでだけ許される風味もある。
![](https://assets.st-note.com/img/1706835243489-DA8SSP7T9o.png?width=1200)
ぶじ受理されるといいですね。
* * *
私はどうも、プリミティブな「拙さが生み出す面白み」に弱いらしい。
さいきん、自分の嗜好を振り返ると、そういうものばかり求めている気がする。漫才も、モグライダーの漫才がいちばん面白く感じる。単純な言い間違いなど、ささいな失敗の滑稽さ。腹を抱えて笑える。
自分でも作れると良いのだけれど。狙って生み出す方法はないものか。
いいなと思ったら応援しよう!
![会社員小林](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103739190/profile_78a3c3ec172474e98a2f1e5e09aed40c.png?width=600&crop=1:1,smart)