マガジンのカバー画像

えもてく社内報

44
エモーションテックの社員インタビューや社内活動などの情報をまとめています。ヘッダーのアルパカは、弊社の行動指針「7レッツ」の広報大使の「おもぱかあるぱか」。人の気持ちを慮れる優秀…
運営しているクリエイター

#転職

【社内対談 Vol.1】未経験からの挑戦!CXコンサルタントの魅力とは?

こんにちは!エモーションテックHR Divisionの志賀です。 今回はエモーションテックの人気職種である「CXコンサルタント」のお仕事について、魅力や難しさ、今後の展望などをインタビューで深堀していきたいと思います。 今回インタビューに答えてくれるのは、コンサルタントチーム(正式名称:Experience Solution Team)でマネージャーを務める石垣さんと、入社10か月の小林さんです。 CXコンサルタントってどんなお仕事?―――ふたりとも法人営業からコンサルタ

お客様との出会いが知的好奇心を刺激。Emotion Techで働く今が楽しい

今回ご紹介するのは、CS(カスタマーサクセス)部に所属する牛島美佳さん。お客様のビジネスを成功に導くカスタマーサクセス担当として、日々の業務に取り組んでいます。また、部署内の教育担当という一面もあり、新入社員をビシビシとしごいているとか…!カスタマーサクセスの仕事のおもしろさや教育担当としての想いなどについてうかがいました。 価値のある仕事と自分らしい働き方を求めてEmotion Techへ予防医療への関心から、新卒で医療検査機器メーカーに入社しました。血液検査機器の営業を

マーケティング部・須藤勇人が考える、感情を科学することのおもしろさ

Emotion Techには、多様なバックグラウンドをもつ個性的なメンバーが集まっています。どんなメンバーがどんな思いで日々仕事に向き合っているのか、この「えもてく社員インタビュー」はEmotion Techの“素顔”をお届けしていくコンテンツです。 今回ご紹介するのは、Emotion Techの創業期からのメンバーで、マーケティング部の部長を務める須藤勇人さん。創業期から現在までのEmotion Techの変化、「感情」を科学する仕事のおもしろさ、これから取り組みたいこと

30歳、はじめての転職をスタートアップに決めた理由

Emotion Techには、多様なバックグラウンドをもつ個性的なメンバーが集まっています。どんなメンバーがどんな思いで日々仕事に向き合っているのか、このえもてくインタビューはEmotion Techの“素顔”をお届けしていくコンテンツです。 今回ご紹介するのは、2019年7月に入社したエンジニアの岡崎知也さん。大手Slerからスタートアップのインフラエンジニアとして転職した経緯や決め手、Emotion Techで働くことの魅力についてうかがいました。 大手SIerからス