見出し画像

若さと反抗のカタルシス――乃木坂46『それまでの猶予』の歌詞を読み解く

乃木坂46『それまでの猶予』歌詞

午前0時過ぎの古い体育館
耳をつんざくようなクラブミュージック
誰かが持ち込んだ巨大なスピーカー
コンピューターが操る照明

Why don't we?
Why don't we?
Why don't we?
Why don't we?
大人たちに隠れて
We wanna dance
We wanna dance
We wanna dance
We wanna dance
夜が明けるまで踊りたい

企んだのは誰?
参加したのは誰?
帰ったのは誰?
恋をしたのは誰?

眠るように
僕たちは生きていたいだけ
どんな夢を見ていても
いつか必ず覚める
若さとは目を瞑ること
それまでの猶予なんだ

NaNaNa NaNaNa NaNaNa NaNaNa
NaNaNa NaNaNa NaNaNa NaNaNa

フローリングの上でステップを踏んで
床が鳴いているような靴の音
昼間の顔と違う集団の心理
優等生でいられない抵抗

Wanna be an adult
Wanna be an adult
Wanna be an adult
Wanna be an adult
学校の監獄で
What do you think?
What do you think?
What do you think?
What do you think?
どうやればあっと驚くと思う?

首謀者は誰だ?
さあやったのは誰だ?
逃げたのは誰だ?
楽しんだのは誰だ?

踊るように
君たちも生きたいだけだろう?
一度きりの人生だ
堕落とは悪じゃなく
快楽を知ることかい?
いつまでが猶予なんだ?

NaNaNa NaNaNa NaNaNa NaNaNa
NaNaNa NaNaNa NaNaNa NaNaNa

踊っているのは誰だ?
止めていたのは誰だ?

眠るように
僕たちは生きていたいだけ
どんな夢を見ていても
いつか必ず覚める
若さとは目を瞑ること
それまでの猶予なんだ

NaNaNa NaNaNa NaNaNa NaNaNa

乃木坂46『それまでの猶予』

ついさきほど公開された乃木坂46『それまでの猶予』のMV。

耳に残るクラブミュージックとエネルギッシュなダンスを融合させた新たなアンダー楽曲。この楽曲が描くのは、若者特有の焦燥感や反抗心、そして限りある青春の中で燃えるように生きる姿。今回は、その歌詞を深掘りし、現代の若者像に迫ってみます。


体育館の夜――自由への渇望

冒頭の歌詞には、「午前0時過ぎの古い体育館 / 耳をつんざくようなクラブミュージック」というシーンが登場します。ここでは、非日常の空間が舞台になっています。古い体育館は、日中の規律や秩序が支配する学校生活を象徴しているようにも見えますが、夜にはそのルールが一変します。

「巨大なスピーカー」や「コンピューター制御の照明」は、若者たちが大人の視線を離れ、自由な世界に足を踏み入れる象徴。このシーンからは、「ここでは誰もがルールの外側で踊りたい」という若者の願望が伝わってきます。

歌詞中で繰り返される「Why don't we?」や「We wanna dance」は、閉じ込められた自由への強い渇望を表現しています。これは、現代社会で過密スケジュールや周囲からの期待に縛られる若者たちが抱く、「自分たちのためだけに生きる時間が欲しい」という叫びそのものです。


夢と覚醒――若さの儚さ

「眠るように / 僕たちは生きていたいだけ / どんな夢を見ていても / いつか必ず覚める」

ここで語られるのは、夢と現実の狭間に生きる若者たちの姿。青春は永遠ではなく、夢中で生きている時間さえも、いずれは現実の厳しさに引き戻されることを暗示しています。

この部分の歌詞は、ただ楽しいだけではない若さの「猶予期間」としての儚さを象徴しています。まるで無限に続くかのような青春の日々も、実際は刹那的なものであり、いつか終わりが来るという現実を突きつけられるのです。


集団心理と優等生の抵抗

次に印象的なのは、「昼間の顔と違う集団の心理 / 優等生でいられない抵抗」というフレーズです。昼間は優等生として振る舞う必要がある若者たちが、夜にはその仮面を脱ぎ捨て、真の自分をさらけ出して踊る様子が描かれています。

この歌詞は、集団の中で感じる「同調圧力」への反抗を示しているように感じます。昼間は社会や大人の目を気にして自分を抑え込む彼らも、夜になるとその抑圧を解放し、ダンスという形で自分を表現するのです。このシーンは、現代の若者たちが感じる窮屈さと、それを打ち破ろうとするエネルギーを象徴しています。



若さの矛盾――大人になりたいけど自由でいたい

さらに注目したいのは、「Wanna be an adult / Wanna be an adult」というフレーズです。一見すると大人になりたいという願望が語られているようですが、この背景には「大人になること」への矛盾した感情が潜んでいます。

若者たちは、自由を求めながらも、大人になることでその自由が奪われるのではないかという不安を抱えています。そのため、このフレーズには「自由と責任の間で揺れる若さの葛藤」が込められていると考えられます。


「首謀者」とは誰か?――責任の所在を問いかける

歌詞中では、「首謀者は誰だ?」という問いかけが繰り返されます。この「首謀者」という言葉は、自由な時間を生み出すきっかけを作った人を指しているとも取れますし、同時にその自由に伴う責任を問うようにも感じられます。

楽しむことに熱中する一方で、「誰がその責任を取るのか」という現実的な視点を持つことも必要だと示唆しています。この問いは、若者だけでなく、彼らを見守る大人にも向けられたものではないでしょうか。



踊り続ける理由――一度きりの人生

最後に、この歌詞がもっとも伝えたいメッセージは、「踊るように / 君たちも生きたいだけだろう?」というフレーズに集約されています。これは、単にダンスを楽しむという意味だけではなく、人生そのものを踊るように情熱的に生きることの重要性を強調しています。


まとめ

『それまでの猶予』は、現代の若者たちが抱える葛藤、そして自由への渇望を鮮やかに描いた楽曲です。若さゆえの未熟さや矛盾、そしてそれを力強く生き抜こうとするエネルギーが、この歌詞には溢れています。

この楽曲を聴くたびに、自分自身の青春時代や今の生き方を振り返りたくなる――そんな力を持った一曲だと言えるでしょう。

あなたは、どんな夢を見ていますか?

いいなと思ったら応援しよう!