見出し画像

「乃木坂工事中」2024年下半期ベスト5!

「乃木坂工事中」2024年の最後の回も先日終わりました。ですので年末らしくランキングにして発表するのです。

でも、別にそこまで細かい基準があるわけはなく、なんとなく「この企画、楽しかったなぁ~」なんて思ったもの5つを選びました。めちゃくちゃ笑った瞬間があればそっちに重点を置く感じのランキングにしました。


5位「乃木坂46 いい旅選手権 前編・後編」2024.11.03-2024.11.10

メンバーのプライベートが見られるだけでも興味深いっていうのに、かなりの確率で旅につきもののハプニングが起こっていて、それらがどれも面白かった。

ここでホントに仲の良いとこってどこかが分かったりもするし、それを知ると更にメンバーのことが理解できたり、この”工事中”も楽しめたりするから毎年やってほしい企画のうちの一つです。

4位「全国ツアー裏でも表でもこんなことありました2024前編・後編」2024.09.22-2024.09.29

さきほどの「いい旅選手権」もそうなんですけど、今年の”工事中”はスタジオでバナナマンとメンバーがちゃんとトークする回が明らかに増えましたね。

正直に言うと、”工事中”って、あくまでも「個人的には」ですけど、去年坂道の冠番組の中で一番笑えなかった記憶。ちょっとつまらないと感じる時はありましたね。もちろんアイドル番組なのでそこはこちらもそんなに強く言えないみたいな感じでしたけど。「まぁまぁ…芸人さんじゃないんだから」みたいな。

今年は”配信中”を見てもコメント欄にそうした企画を望む声が多く見られたせいなのか、「トーク」が多めな年でした。

ちょうど5期生も仕事や先輩との関係にも慣れた時期だったのもあるのかもしれないけど、こうした「トークの回」がことごとく面白かったのは、グループ内の空気が良いっていうのも間違いなくあると思いました。

あえてこの企画でひとつ面白かったとこを選ぶなら林さんが”ぬい”を連れてきた場面ですかね。ちょっと、なんか、すごく独特な雰囲気になったし、林さんの意外な面が見られたし、結局笑えたので。

3位「夏女選手権 前編・後編」2024.09.01-2024.09.08

これは笑った。

前編は「夏歌イントロ対決」とか「『夏の告白』胸キュン対決」とかがあって、正直そこまで笑えないんですけど、後編が面白いです。

とりあえず筒井さんですね。

まずは5歳時にチャンピオンになっていた過去を隠して(この次の企画で発表)挑んだ”靴飛ばし”で優勝するんですけど、最初の抱負で笑っちゃう。

「セミorエビ」をやる前も、食べた後も自信満々。

いくつかの記事で書いてるけど、なんで自分は筒井さんでこんなに笑えるのかが分からん。でも面白い。おっとりなのに根拠のない熱い自信があるっていうバランスがいいのかな。

あとは与田さんの、西野七瀬さん以来の「リバース」も笑った。

中西さんも全然分かってないのは可笑しかった。

中西「エビです!」
中西「えーっ!?」

賀喜さんの名セリフも誕生したし、記憶に残る企画でした。

2位「小吉のお供選手権 前編・後編」2024.08.04-2024.08.11

菅原さんが”主役”な企画で結構期待してました。井上さん中心の企画もありましたけど、あれはヒット祈願だったので、こういった5期ひとりフィーチャー企画は嬉しかった。

この回は菅原さんと同期の中西さんにつきます。ぜーんぶ持ってかれたw

今でも覚えてるんですけど、オープニングのトークから中西さんのやる気が伺えて、こちらもちょっとワクワクしてた。

で、これです。

これ、転ぶ前にちゃんと本人が水をはっているんですから立派ですw

転んだ後も障害に足をぶつけたうえ、スリップ、とぬかりなし。正直この企画はこの中西さんのインパクトがでかいです。デカすぎます。

でも今見るとそれ以外も結構面白いとこがあります。

首ンセス・弓木さんと筒井さんの美の共演。

賀喜さんの「コマネチ」など早押しではいろいろ見どころ多し。

副キャプテン就任前の菅原さんによる出川哲朗さんのモノマネも貴重っちゃ貴重かな。

アイマスクも似合うw


1位「新軍団ドラフトバトル 前編・後編」2024.07.21-2027.07.28

すいません、また中西さんですw

なんか、中西さんって最初はおとなしいのに途中から笑顔で自分の想像の世界に旅立って変なことしちゃうのがクセみたいですw

最初は松尾さんに従うように見えて…
洗濯!
あの子、急になにしてんの?w

”伝説”のこれもさ、最初はじっとしてたのに、な~んか”旅立っちゃう”w

中西:(ん?あたし坂道作った方が良いんじゃね?)
佐藤:(ちょっと、それやめて!)
中西:(これで坂道っと…)
中西:(おー!?なんだ?)
もはやしつけられる猫のようw
佐藤:(こうしなさいよ!)
中西:(えへ…)

最後はなんと言っても千葉の同じ小学校を出たふたりによる奇跡の共演ですよねw

さっきの佐藤楓さんに次いで松尾さんにも腕を引かれて散々なスタート。

中西さんは冨里さんを校長先生みたいに見立てて、その顔を見ようとするんですがーー

これねw

グン!

いやー、今見ても面白いし、メンバーやバナナマンの受け方が「本物」なのよね。

この企画にもイントロクイズがあって、正直そこは「う~ん」って思うんですけど、やっぱり中西さんの影響がドでかすぎて1位です。

特別賞「乃木坂46 イスランドⅡ 前編・後編」2024.10.06-2024.10.13

これは「笑い」じゃなくて、ちょっとスポーツとか仲間を思う気持ちが生む「感動」って感じで選びました。

結構スリリングな展開で最後の賀喜さんのファインプレー。

そして遠藤さんの涙。

記録発表の瞬間。遠藤さん(一番右)も思わず飛び跳ねる。

まとめのようなうわ言。

少しづつ5期をフィーチャーすることが増えていくのも楽しいし、そんな中もちろん3期・4期も要所要所で”重いパンチ”を繰り出す感じですごく楽しめた年でした。

個人的には、やっぱり中西さんが”MVP”ですね。

いろいろあってから去年ぐらいからかな、どこかで吹っ切れて、それから収録に楽しくのぞんでいる姿を見るとこちらも嬉しくなるときさえある。


あと筒井さんは去年ぐらいからずーっといい味出してて、中西さんほどの強烈さはないんですけど、ジワジワくる”笑い”が好き。


あと岡本さんが笑ってると、なんか画的に「あ、楽しい!」ってつい騙されてしまうし、意外と(おい)無難な振る舞いもできちゃう人なので引き続き期待。

来年はなんといっても6期生が加入してきますから期待してますけど、彼女たちが入るにあたってすごくいい雰囲気が出来ている感じがした2024年「乃木坂工事中」でした。

じゃあ、またねー。


いいなと思ったら応援しよう!