
【乃木坂】岩本蓮加さんの騒動について
書こうかどうしようか迷ったんですけど、なんとなく自分の正直な考えを記しておきたくなったので岩本さん関連について書っきまーす。
ちなみに私は特別「岩本さん推し」とか「三期生推し」ではなく、坂道全体が、特に冠番組が「好き」っていう程度だし、今回の記事には目新しい事実はなく、読後に何も得られないだろうけどその辺はご了承を。
…かと言って岩本さんをこき下ろしたいだけでもなく、ただただ正直に、つらつら綴っていくだけなので。
最初に意図せず流出画像を見た時は、正直「本人なの?」って感じだったので、あんまり気にせず暮らしてましたねw
それから、確か2、3時間ぐらい経ってからかな、いよいよ公式なアナウンスがあって「あー。本物だったんだぁ」っていう呑気な反応でした。
で、
早速彼女の「みなさまへ」というタイトルのブログを読んだんですが、
「う~ん…」
って感じ。
言いたいことは分かった(と思う)んですが、もうじき21歳になる方(大学なら卒論とか書くでしょ?)ということであえて書くと、「ちょ~っと他人事のように捉えてる?」っていう印象でした。
「…自粛させていただくことになりました。」→自主性が見えないというか、ちょっと「手続き感」が…(モヤモヤ)
そして最後は「さすがに今言うのは説得力が感じられないでしょ」っていう、
「乃木坂46のことが何よりも心から大事です。」
これは”ツッコミ”殺到でしょって。「いや、誰が言うてんねん!」って。
いや、気分を害されたらごめんなさい。でもこんな感じで正直に続けます。
Xの投稿をちょこっと見ると、やっぱり「アイドルなんて、みんな彼氏ぐらいいるよ!」とか「今頃恋愛禁止なんて古い」みたいな意見が見られました。私も、100%同意しないにしても、「まぁ、そんな側面もあるかもね」と思わざるをえません。
いっても乃木坂46が世界的なソニーグループに関係する以上、「恋愛絶対禁止ーっ!」なんて明文化してたら、それはそれで騒ぎになりそうですし、いわば「抜け道」があるからこういうことも起こり得るわけです(よね?)。
でもだからといって現実的には「して良い」ことにはならないから(売上は減るでしょうね…)、今回のような騒動を起こしたメンバーは自粛するわけで。控えめに言って一定数のファンにとっては喜ばしいことじゃないわけです。
結局お金の支払いが発生する以上「誠実」じゃなきゃいけないと思うんですよね。
ミーグリとかで例えば、
「え、私付き合って3ヶ月になる人がいるんだけど、それでもいい?」
などとお金を払ってくれる人に言えれば、別に誰と付き合おうがかまわないと思う。
”工事中”でエピソードを話すときも
「私この間、熱海にカレと2泊3日の旅に行ってきたんですけどぉ…」
ってサラリと言っちゃうとかね(もう笑っちゃうけどね)。
でもやっぱり現実的にそうは行かないでしょう。かなりの数のファンは離れるでしょうから。
だから「そういう事」をしている人は隠す。後ろめたい、いけないことだと分かっているから、隠す。「いけない事をしている」ってことを打ち明けるのって勇気がいるし。でも注目や収入は引き続き欲しいから。
↑これが「誠実」なわけはないですよね。
結局「恋愛したっていいじゃん」は、今のところ乃木坂なら通用しないし、フツーな恋愛をしたければ「卒業」した方がいいでしょうね。今後「恋愛OK」でビッグなアイドルグループが出てくるかも不明です。ホリエモンがフジのトップになったら、あるかも(いや、ないか)。
あと、しばらくしてからですけど、岩本さんはこんな感じの「騒動」をいくつも見てきたのに「なんで…?」とも思いました。「あるある」ですけど。「真面目な中学教師が!!なぜ!?」みたいなw
あえてここでは例を挙げませんけど、「こういうことしたらグループに居づらくなる」ってことは分かってたはずですよねー。
それでも我慢できなかったってことなんでしょうけど、まぁ、こちらも我慢できず、思っちゃいました。
あとは「よりによって同期の梅澤さんがキャプテンの時期に…」っていう残念さもありますね。
さっき例にあげた「Xの投稿」で言えば、「はいはい、自粛後卒業のルートね」とか「すぐ卒業しろよ!」っていうのもありました。
それについては彼女のやる気次第なとこでしょうから、「見守る」しかない。さっきも触れたけど恋愛禁止の明文化は多分難しいから。
ただ見ている側も人間ですから我慢できずにちょっと過激なことを発信してしまうこともある。仮に復帰したら、まぁメンバーは優しく接するんだろうけど、全ての人が騒動以前と一緒ってわけじゃないと思う。
そうしたこと全てを「受け止めていける」なら(決して「あしらう」のではなく)、暖かく見守り続けるファンもいると信じて(実際X上にいます)活動すれば良いと思います。
ちょっと冷たいかもだけど、こんな感じ。
じゃあ、またねー。