自己紹介|はじめてのnote
はじめまして!
Janne Da Arcと麻雀をこよなく愛するえもです。
こんな風に文章を書くのは初めてなので、つたないところもあると思いますが見ていただけると幸いです。
自己紹介とnoteをはじめたわけ
わたしは大学時代に麻雀を覚えました。バイト終わりに下宿の友だちの家に集まり夜な夜な麻雀をするありきたりな大学生。
就職と同時にセットがたたなくなり、自然と三人麻雀の道へ。
最近はMリーグやじゃんたまなども普及しており、配布検討やYouTubeなどで目にすることも増えてきたのだが、三人麻雀(サンマ)は日の目を浴びることが少ないのです。
それもそのはず。
ルールが様々なんですよ。これがほんとに大きい。
そのため書籍なども少なく、間口がせまい。
新規にサンマに取り組もうとする方にはハードルが少し高い。
いくつかサイト等も見たが、なかなか参考にできませんでした。
新しい家族を迎え、三人麻雀をしようとルール説明や戦法を伝えようとしたときに改めて気づかされました。
それなら、わたしの持ちうる知識をここに残して伝えよう!とはじめたのです。
前提として…
わたしが想定している三人麻雀は古き良き関西サンマ。
ナシナシ(喰いタン・後付けなし)
5は全てドラ
点数計算は全て丸取り(子のハネ満ツモは4000 8000)
チートイツの4枚使いあり
この4点はほぼどこでも共通事項でしょう。
あとは、北は役牌か抜きドラか、マンズのホンイツや大車輪(チンイツチートイツ)、小車輪(ホンイツチートイツ)などがあるかどうかなどで細かいルールは確認が必要です。
とはいえ、最初はこれより気にすることが山ほどあります。
それを少しずつ書いていくのでぜひ参考にしてもらいたいと思います。
プロでも何でもないので、間違った考えや異なる意見があればぜひ聞かせてもらいたいなと思います!
そしてみんなで共に成長できるといいなと思います。
と、言うことで今日はここまで。これからよろしくお願いします!
ぱみゅ♪