![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132017073/rectangle_large_type_2_920623ccb474e452909fa77970f5983b.png?width=1200)
【NOCAPMATE Vol.01】を振り返る - eu zen編 -
さて、SiX FXXT UNDXRのステージで目一杯叫んだあと、僕の仕事はまだ続きます。
急いでDJブースに移動し、バーカンやアパレルに群がる人たちを制止させるべく、一番の出オチネタをブチ込んでやったのでした。
ツイッター pic.twitter.com/RC3X274MeE
— 何やっ天皇陛下 (@emmo_takenawada) June 11, 2020
これ、元ネタがX(JAPAN)のライヴなので当たり前なんですけど、こういうイベントでこのMCを流してみるとだいぶ聞こえ方が違いますね。本来の意味がスッと入ってくるというか。ツカミもそこそこに本編に入りました。
DJセットリスト置きますね
— 何やっ天皇陛下 (@emmo_takenawada) February 11, 2024
UAIOE / KMFDM
楽園(祈り 希い) / BUCK-TICK
larva〜ectomorphed long mix / L'Arc〜en〜Ciel
FROZEN BUG '93 (Antidote Remix) / hide
Dig (Everything and Nothing Remix) / Mudvayne
egnirys cimredopyh +) an injection (PCM re-constructed attack) / DIR EN GREY… https://t.co/rcOQ2kTxQP
DJそのものの出来としては、「初めてにしては良かった」に尽きるんじゃないかな~って思います。序盤、緊張のせいか1回ガッツリミスっちゃって、ほんとすみませんねと思いながらフロアの方見たら皆笑ってやんの。なんかもうそれ見たら「あ、もうこれ失敗するとか考えずやればいいや」って思えたんですよ。そしたらそこからミスらしいミスは無くのびのびやれました。これは本当にフロアの皆が暖かい目で観てくれてたから。
というか主催とはいえ、初めてのDJであんな装飾までしてもらって、あんなにたくさんの人に観てもらえるなんてめちゃくちゃ幸せ者じゃんね自分。Rimiさんの映像とかポチりさちゃんの写真見てその気持ちはより一層大きくなったのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1708847310851-XuyD4Fa2Vu.png?width=1200)
IDがDJプレイ中耳打ちしてきて、「お前すげーじゃん。1発目でこんだけロックしてんだぜ」って言ってくれたの嬉しかったな。
実際今回のDJプレイは、自分のルーツを出しつつ、取り置きしてくれたお客さんの顔思い出しながら作りました。「理解」という名の歓声が上がるたび、僕もニコニコでDJすることができました。僕は自分のDJプレイを通して、お客さんと「コミュニケーション」がしたかったんだろうなと思います。良い会話が出来て本当によかった。
もうひとつ個人的にこだわったのはミシェルと代代代をRAMMSTEINで挟ませてもらったパートなんだけど、RAMMSTEINに繋げてすぐのサビパートで既に「そういえばFOREVER」の伏線を張らせていただいてました
— 何やっ天皇陛下 (@emmo_takenawada) February 13, 2024
アキンさんがすぐ気付いて声上げてたのめちゃくちゃ嬉しかったな#へかふぇす https://t.co/4bLy2Rg7Gk pic.twitter.com/6CRuEp84gg
自分のDJ動画のフルをもらってずっとここ再生しちゃう、僕は取り置きしてくれたお客さんの顔を思い浮かべながらDJの選曲をしたからこの歓声が何より嬉しかった#へかふぇす pic.twitter.com/OPk746wVdi
— 何やっ天皇陛下 (@emmo_takenawada) February 13, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1708847678144-PDY3HwUSLT.png?width=1200)
セッティングを終えたTAMIWの姿をDJ中目にしながら、「マジか、この後すぐTAMIWなんだ」って気持ちにもなったりしました。自分でタイテ作ったんだけどほんとに休む暇無かったよね。
兎にも角にも、皆さん僕の初DJプレイを観てくださりありがとうございました!!
DJもっとやりたいけど、それには時間も労力も必要だなと改めて思い知らされています。もっともっと上手くお客さんとコミュニケーションしたい!やるぞ!!やるぞ俺!!