![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69965791/rectangle_large_type_2_5729ebf9ef98d9c80d38ce4f3a58da38.png?width=1200)
⦅トレジョ⦆気になる新商品まとめて紹介
ロサンゼルスを本拠とする、アメリカで大人気のスーパーマーケット"Trader Joe's(通称トレジョ)"。オーガニックやナチュラル系商品がリーズナブルな価格で揃うこのスーパー、定期的に新しい商品や季節感のある期間限定商品が出てきて楽しいんですよね。
そんな中でも個人的に気になる、注目の新商品をご紹介!(実食レポは含まれておりません)
1. ITALIAN LAGORAI SEMI-SOFT CHEESE
価格:1ポンドあたり10ドル
期間限定!
こちらのチーズ。日本語での検索ヒット数はゼロ、気になってYouTubeでも検索してみたものの英語でも何も見つからない。珍しいチーズなのかな。
ということで…
こちらのチーズのカタカナ表記、ここで勝手にわたしが命名してしまいます!
"イタリアン・ラゴライチーズ"です(じゃーん!!)
"Lagorai"とはイタリアのトレンティーノの山岳地帯のことらしく
どうやらこちらは、その高原の草を食べて育った牛から作られるミルクで出来たチーズのようです。
レビューを読んでみたところ、とても滑らかな口当たりで食べやすく、味はグリュイエールチーズに似ているのだとか。
こういうのっていつも試したくなって食べるんですけど、好きになっちゃっても期間限定+輸入商品で二度と出逢えなかったりするところが切ないんですよね。
2. MINI CHOCOLATE CHIP PANCAKE & WAFFLE MIX
価格:4ドル
アメリカのパンケーキって、日本のものと違ってどっちかというと薄くて膨らまないイメージですが
トレジョのものはふっくらモチモチで、特にバターミルクパンケーキミックスは在米日本人にも人気の商品ですよね。
こちらはチョコチップ入りとのことで、期待値高し!
"チョコチップの入ったパンケーキだもん間違いないよね〜"とアメリカ人購入者レビューも大変良いようです。
パッケージのイラストやライラック色がとっても可愛くてそこも気になるポイント。
3. BBQ TERIYAKI CHICKEN
価格:5.50ドル
出ました!アメリカ人が大好きなテリヤキ!
照り焼きの解釈が違ったって、テリヤァキィと発音してたって、多少((やっぱアメリカ風味だな…))っていう味がしたって、いいじゃない。
テリヤキ、このままどんどん普及してほしい!!
こういうご飯に合うおかず系の冷凍食品が簡単に手に入るって、在米民には大変有難いです。
近いうち実食レポしてみたいと思います。
4. KALUA PORK SPRING ROLLS
価格:5ドル
ハワイ料理のカルーアポークと春巻きが合わさったら…美味しいに決まってるよね!
という、期待値が最初から高いこちら。
4本入りで約5ドル。高いのか、お値段相当と感じるのかは人それぞれなのかなというギリギリラインを攻めてる価格設定です。
白米と合う冷凍のおかずって本当に有難い存在です。心が癒されるというかなんというか。
トレジョって、肉まん、かき揚げ、チヂミ等のアジア系冷凍食品が色々取り扱われてるところが心強いです。
こちらも近いうち実食予定。
5. ORGANIC CACIO E PEPE PUFFS
価格:2ドル
こちらはオーガニックのチーズスナックです。
Cacio e Pepe(カチョエペペ)とはイタリア・ローマの名物で、チーズと黒胡椒のクリーミーなパスタ料理です。
最近SNSでもちらほら見かけるし、おうちでも簡単に美味しく出来る人気のパスタ。(クリーム系パスタが好きな人は是非一度食べてみてほしいです!)
トレジョではカチョエペペ味のパスタソース、電子レンジで温めるだけで食べられる冷凍食品も取り扱っているのですが
今回ご紹介するのはスナック菓子です。
コーンスナックのカールに似た感じの見た目。
こういう系のコーンパフのお菓子って、美味しくないはずはない!と食べる前から決まっているようなもの。
アメリカでは、redditにも専用のスレッドが立つほどの人気ぶり。その一方で、しょっぱすぎるとの意見も。これは食べてみなくては!