【映画】土を喰らう十二ヵ月 @ キノシネマ
【土を喰らう十二ヵ月】
監督:中江裕司
脚本:中江裕司
音楽:大友良英
上映時間:111分
ツトム:沢田研二
真知子:松たか子
美香:西田尚美
隆:尾美としのり
写真屋:瀧川鯉八
文子:檀ふみ
大工:火野正平
チエ:奈良岡朋子
製作年度:2022年
製作国:日本
2022/11/25
※ネタバレ注意※
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
映画『土を喰らう十二ヵ月』を観てきました。
土井善晴さんが、料理監修をしている映画です。
オープニングのジャズには驚きましたが、都会の喧騒から田舎の静寂に向かう効果を狙っているなら成功だったように思います。
静かな静かな山の中での自給自足の暮らし。今の世の中では、これこそが本当の贅沢のような気がします。
ツトムは一人、山の中で自然と向かい合った暮らしをしています。
そこでツトムは、随筆のような文章を書いています。その文章を読み上げるナレーションが、また雰囲気を作っていて良いのです。
ツトムと真知子の何気ない生活が描かれていくのかと思ったら、殆ど、ツトム一人の生活で終始します。驚くほど静かな映画です。
心筋梗塞で死にかけてからは、更に悟りを開いた仙人のような生活に変わり、毎日、眠る前に世界にさよならするのは達観してるというか、禅寺で学んだ事が今更活きてきているのかと思いました。
とにかく、生きて食べて生活してるだけの映画です。それが、意外にも面白かったです。
料理して食べたり飲んだりしてるシーンを観るたび、所作の美しさに感動し、心の底で居住まいを正したくなりました。
かなり、人を選ぶ映画ではないかと思います。
ただ、だからといって勧め無いより、出来ればたくさんの人に観て欲しい映画だと思いました。
★★★★☆