![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126992829/rectangle_large_type_2_9370c78a8485ebff04115975427bb356.png?width=1200)
Photo by
msy03
初めて羽毛布団をコインランドリーで洗ってみた
新年、最初の記事です!
こんにちは。
お正月は風邪で体調が思わしくなかったので、ほとんど寝て過ごしていた私です。
たぶん一年の疲れがドッと出てしまったのでしょう。布団にも寝汗とともに昨年の澱(おり)のようなアレコレな残念な「念」がしっかり染み込んだかなと思います。そして、あ、あれ?
なんかモゾモゾする?キャー!
というわけで、今日は購入してから初めて羽毛布団をコインランドリーで洗ってみた様子をレポートします。
行ったのはココBaluko Landry Place。
知ってる方はご存知だと思いますが、ここ居心地すごくよいですよね。下手なカフェ行くより良い。Free WiFiだしな。
バルコっていう語感もいいんだ。なんかやってくれそうな気がする。バルサン…それはGをやっつけてくれるやつ。
あとここはお会計のシステムとして独自のランドリーカードに現金をチャージして使うこともできる。
羽毛布団はキルティング加工されたものでないと洗えないので注意が必要!それからカバーは外しておくこと。
とりあえず初心者なので、表示通りに大型乾燥機を使うことにした。羽毛布団コース(65分)はダブル1枚で1600円。
まずは布団を入れる前に、二分間のドラム洗浄を行う。布団をいれて扉を閉め、カードを差し込んで「支払」押す!スタート!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126994759/picture_pc_70b83e3c8f57e826c2cf03cd26b8a2cb.jpg?width=1200)
しばらく、泡だらけで洗浄されていく様子を見守っていた。
いるだろう、小さな生き物。過去の寝汗と分泌物。蓄積された「念」。
全部洗い流しておくれ。
乾燥に入って思った。カバーも洗って使おうと思ってたけど…
新しいのを買おう!もう次の一年は新しいカバーで過ごしたくなった。
ということでこの記事もここまで!呼んでくださってありがとうございました。
スキ押してってくださいね!