百条委員会さえなければ!?
誰も命を落とすことはなかった⁉️
兵庫県民です。
この混乱はいつまで続くのでしょうか?
私が、まだ、新聞やテレビの報道を信じていたのは、3ヶ月前です。
斎藤さんが、正しいと思ったきっかけは,以前にも書きましたが、息子の言葉でした。
百条委員会の斎藤さんと片山元副知事の百条委員会での,ノーカットの動画を見て、斎藤さんは正しいと思いました。
誰がみてもわかることなのに、なぜ?
人によって,捉え方が違う?
そんなはずはないと,強く思った記憶があります。
報道関係者やコメンテーターは、全部は見ていない?見ずに記事を書いたり,コメントしてるの?
どうして三者委員会の結果が待てなかったのでしょうか?
百条委員会がなければ、元県民局長もその後の方も,命を落とすことはなかったと思います。
百条委員会を取材している記者さんたちは、全て見てきていますよね?
問い詰めている百条委員会の議員さんの方が,完全なパワハラだと思いませんでしたか?
それに比べて、斎藤さんも片山さんも,何度おなじことを、激しい口調で詰問されても、丁寧に,真摯に答えていて、この人がパワハラしたの?と疑問に思いました。
あの後、オールドメディアを信じられなくなり、全てを疑うようになりました。
自分で色々調べました。
今でも、ネット上では,斎藤さん側と,アンチ齋藤側の両方の意見が,さまざま流れています。
何を信じるかは,自分次第だと,気づきました。
斎藤さんを応援する人が増えたとはいえ、そうでない人も多いのは事実です。
私には,理解できません。
斎藤さんは,明らかに自分を貶めた竹内元議員のことも、悪く言いません。
百歩譲って、竹内さんが,アンケートの結果を信じて、斎藤さんを追求していたと思われて,竹内さん自身は悪くないと思ってる?それでも、自分の身に覚えのないことを言われたら、ちゃんと反論して欲しいとは思います。
でも、何を言っても、無駄だとわかっているのでしょう。
どんな力が働いて、こういう流れになるのか?
姫路の浴衣祭りの,当事者の方のインタビューも、報道されたら切り取られ,全く違う意図になっていました。
インタビューしていたテレビ局の方は、どう思っているのでしょうか?その方は,テレビの報道が真実ではないとわかりますよね?
責任を感じないか心配です。
報道特集で流された、齋藤さん応援側からの誹謗中傷とされる電話。それって,本当?アンチ齋藤からのヤラセの可能性は?
斎藤さんがあそこまで,人の悪口は言わず,言い訳もしないでいるのに、それを応援する県民が、そんな電話かける?(実際はわかりませんが,私はその可能性もあると思っています)
竹内さんが、議員辞職したのは、家族に対する誹謗中傷、と言われてますが,本人が言ったの?
本人は,真実がわかって、逃げたのでは?
正しいのなら、ちゃんと,公の場で説明して欲しかったです。
この前の百条委員会で、委員会にかかる経費の増額の話が出ていましたが、どうして、議員の報酬とは別に出さないといけないのかも,わかりません。
杜撰すぎるアンケートに高額の税金が使われるのも納得できません。
第三者委員会も百条委員会も良心に基づいた正しい判断をしてくれることを,願ってやみません。