送ったのは、忘れられない景色たち
こんにちは!えみっぱです。
今日は箸休め的な感じで、写真展に出した写真の話を。
今、BOOK LAB TOKYO という渋谷の素敵なブックカフェにて、これまた素敵な世界中の写真が展示されてます。
もうね、本当にいつもみなさん楽しそう〜〜に活動されてるのが印象的で。
遠く海の向こう、LAにいる私もなんだか幸せ気分になりました。展示を直接みに行くことはできないけれど、こうして参加できてよかったです。
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
実は写真展へのデータ締め切り直前まで、ずっとどの写真を送ろうか悩んでました。
ボタン一つで日本へ送れて、しかも日本にいる旅しゃぶ(旅と写真と文章と の略称です)のみんなが印刷と設営までしてくれて… 東京のカフェに写真が飾られるなんて、なんだか実感が湧かなくて。
写真展のDMもポスターそうだし、旅しゃぶとは別に普段しているお仕事も、東京や千葉で配られたり売られたりしているものばかり。
私自身は片手で数えるほどしか行ったことないのに、不思議な感じ。
写真展をみにくる人は、どんな写真がみたいんだろう。
やっぱり、普段みることがない景色かな。
それなら、ここ2年くらいで旅をするようになって出会えた、忘れられない景色たちを送ろう。小さな写真たちだけど、私のワクワクが少しでも伝わりますように。
そう思って選んだ9つの写真がこちらです。
アメリカ / ユタ州 BONNEVILLE SALT FLATS
ここは本当にオススメの場所。ウユニ塩湖みたいな、東京都2つ入る広さの塩湖が続いてる。静かで、人がいない、白と青だけの世界。
アメリカ / ロサンゼルス ハリウッド Wisdom tree flag
ハリウッドサインの目線になれる場所。ロサンゼルス観光ではマイナーな場所だけど、日本とは違う、岩と草しかない砂漠の山を登った後のこの景色は本当に最高。
アメリカ / イエローストーン国立公園 Norris Geyser Baisin
イエローストーンは異世界だった。え、私いま本当に地球にいる?って疑問が湧くくらい、みたことない景色がバンバン出てくる。落ちたら骨まで消えてなくなる泥沼とか、どこまでも青く透き通る高熱温泉とか。死ぬまでにもう一度行きたい。
アメリカ / イエローストーン国立公園
バイソン、田舎でよく見かける牛のようにそこらじゅうにいました。そして、馬くらいの大きさのエルク(鹿みたいなの)も道路に飛び出てきたり… アメリカでは街中をリスが走り回っているように、セミの存在をほとんどの人が知らないように、場所が変われば常識も変わるんだな…と。
メキシコ / ロスカボス ダウンタウン
街の中心地に港があって、そこをぐるりと囲むように街がある。(こんな感じの景色は他でも見れるかもしれないけど、本当に綺麗なマジックアワーだったので)
カナダ / トロント Graffiti Alley
普通にスタバとかある街から1歩、裏路地に入るとそこらじゅうがグラフィティーに埋め尽くされた一画に出る。壁に地層できるのでは?ってくらい何層にも重なるスプレーアートたちに囲まれて、ここだけガラッと、流れる空気が変わるのが忘れられない。
アメリカ / ジュシュアツリー国立公園
国立公園ばっかりじゃん!と思うかもですが、ここはイエローストーンとまた違って、火星ぽい惑星。このふわふわしてそうなトゲトゲの木が、遥か彼方までずーーーーーーーーーっと続いていて、地球のほんの一部の側面しか知らなかったんだな…と驚きます。宇宙からきた何かが住んでても全然違和感ない場所でした。
日本 / 宮崎県 山奥の集落
そして地元。そびえ立つ山々の間に、家が数十軒ほど集まった集落がポツポツと点在しています。道路でおばあちゃんがネコグルマ押してるの見えますか?こんな山奥でどうやって?!ってとこほどお年寄りしか住んでません。あと何年もすれば消えてしまうような集落ばかりなので、その前に写真を撮って残しておきたいな。
アメリカ / デスバレー国立公園 Zabriskie point
これは1枚だけ大きく印刷してもらった写真です。よーくみると、実は真ん中のちょっと右寄りに人間が2人います。アメリカの国立公園で最初に行ったのが、ここデスバレーでした。Death Valley 死の谷って名前の国立公園。
アメリカに来て規模が違う大自然をたくさん目にするようになって、地球の広大さと自分が知らない様子に、なんか自分がそれまで悩んでたことがバカらしくなちゃって。
1年前は思ったようにうまくいってなかった留学も、その後はなんだか吹っ切れて色々行動できるようになった気がします。
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
この写真展を開催している #旅と写真と文章と についても1度noteにまとめたいな。参加し始めたのがここ半年前くらい?っていうのが信じられないくらい、今の私の中で大きな存在のオンラインコミュニティー。
早く行きたいなら1人で行け、遠くまで行きたいならみんなで行け。
という言葉をそのまま表しているような、旅と写真と文章が好きな人たちが集まった空間。今回の写真展のように、次々とワクワクする企画や会話が生まれる瞬間にそこにいれる。世界や日本に散らばるみんなで、何かつくりあげたり、みんなでワイワイ楽しんだり。
3ヶ月に1回、リセットしてた新たに仲間を募る #旅と写真と文章と
ちょうど今、秋の autumn クルー を募集しています。ちょうどいいタイミングだったので、宣伝みたいになっちゃうけど。
どれか1つでも好きだなって、誰かと一緒に楽しみたいなって思う人がいればぜひ覗いてみてください。
今日も素敵な1日を。