ノウルーズに想う
先週の水曜日、3月20日は春分の日でした。
イラン(やその他の西アジアの地域)では、この日はノウルーズといい、新年をお祝いする日にあたります。ペルシャ語で、ノウルーズのノウ(نو)は「新しい」、ルーズ(روز)は「日」を意味します。まさにこの日から新しい年が始まるのです。
ノウルーズの前日、3月19日にイラン文化センター主催の「ノウルーズ―元旦イラン伝統音楽祭」(@港区リーブラホール)に行ってきました!
楽団グーシェとZARI-ZARIによる刺激的な音楽イベントです。
楽団グーシェが演奏してくださったイラン古典音楽は、4分の3音(半音のさらに半分の音)が含まれる音階で奏でられます。不思議な感じの音階ですが、これが中東への扉をワーッと開いてくれる魔法の鍵のように思います。
そして、ZARI-ZARIさんが演奏されたダフ。ダフはフレームドラムという分類になるそう。「ドラム」というといわゆる太鼓の形をイメージしますが、タンバリンが大きくなったような感じです。
今回、私は初めてダフの生演奏を聴いたのですが、驚きました! 1つの楽器があんなに豊かな表情を持っているなんて。ZARI-ZARIさんのメドレーを聴いていたら、春の嵐が吹き去って、眠っていた虫や動物たちが土の中やねぐらから出てきて、踊り出しているような光景が目に浮かびました。
春が新年という文化は素敵だなと思います。自然や動物の営みに近い感じ。春は「おめでとう」を言う回数も増えますしね。
会場のステージ上に映し出されていた山は、富士山ではなく、イランの最高峰ダマーヴァンド山だそうです(標高5,000m超)!
なんとも美しい山容です。チューリップ畑の後ろに雄大にそびえ立つダマーファンド山を眺めていると、春の訪れを祝い、自然を愛でる心は、イランも日本もそして世界中で同じなんだろうなと思います。
我が家も、娘たちは1つずつ進級します。
素敵な1年になりますように!
サーレノウ・モバーラク!
※トップ画像は、2年前に見よう見まねで子どもたちと飾り付けたイランの正月飾り、ハフトスィーンもどきです。