![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133716458/rectangle_large_type_2_3939c7fb20c518849134f824b169c1e7.jpeg?width=1200)
7度目の屋久島
![](https://assets.st-note.com/img/1710167932975-qOaWb5dIKX.jpg?width=1200)
なんとなく久しぶりにnoteに文章を書いてみる。先月、屋久島を訪れた。約3年ぶり7度目。ふとした瞬間にどうしても屋久島に行きたくなる。初めて訪れてから約10年の間に気づいたら7回も足を運んでいた。
訪れる場所はだいたい毎回同じ。行先は天候によっても大きく変化する。季節はバラバラ。期間は短くて3泊4日、長ければ7泊8日程度。今回は4泊5日。2月の屋久島はオフシーズンでどこに行ってもすいていた。
今回、7度目の屋久島にして初めて訪れた場所がある。縄文杉。宮之浦岳。縄文杉はどこかで1回行きたいなと思っていて、オフシーズンで登山口の駐車場まで車で行けたこともあったから行ってみた。
宮之浦岳は九州最高峰の山。日帰りで行くのは難しいと思っていたけれど、屋久島で出会った居酒屋のオーナーが『宮之浦はぜひ登った方がいい。日帰りでも行ける』と教えてくれたから、登ったみた。
歩くスピードは速いから、縄文杉も宮之浦岳も余裕だった。(本当は余裕じゃないけど。宮之浦は山の上の方は凍っていて危なかった。寒かった。縄文杉も雨で結構すべった)
色々あったけれど、行って大正解だった。行く直前、天気予報を見ていたらずっと雨だからキャンセルしようかとすら思った。行かなければ一生後悔したと思う。信じられないほどに美しい世界だった。
いい写真もたくさん撮れた。ここまで撮れたら、そろそろ屋久島の写真で個展ができる。写真集も出せる。個展は今年はもう一つ決めてしまっているから、来年以降にする。写真集の出版だけ先に進める。
noteにも少し写真載せてみる。この文章と写真が誰に届くのかは分からないけれど、載せてみます。(また書いて載せるかも)
![](https://assets.st-note.com/img/1710167979506-8m4kijrPIk.jpg?width=1200)