自分が「ドラマ主演級の美人」だと思い込んでた頃の話
私の人生の勘違いエピソードを書きましたので、よかったら読んでくれると嬉しいです。
私は20歳頃からサロンモデルを始めて、22歳頃にベリーショートにしたことで一気に人気に火がつき、多い時は週10回くらい撮影をしていました。
周りの美容師さんたちは皆親切で、お姫様のように丁重に扱ってくれて「かわいい!」「きれい!」と沢山チヤホヤされ、皆から「スーパーモデル」だと持て囃されてきました。
あの頃は、既に撮影がある日に依頼してきた美容師さんには「1〜2週間前だと撮影で既に埋まっている場合が多いので、ご依頼の際は1か月前までにお願いします。」とよく返信していました。
相当調子乗っていたと思います😂
ヘアコンテストで準優勝したり、フォトコンで優勝もして沢山賞を取ってきたりしてきたので、多分、当時の日本のクリエイティブが好きな美容師さんはほぼ全員私のことを知っていたのかもしれません。
そのこともあってか、私がいろんな美容師さんのインスタを見て「あっ、この人上手だな!」と思った美容師さんに撮影依頼したら、ほぼ全員OKしてくれて、(広島や大阪の美容師さんは交通費まで出して呼んでくれたし、普段コンテストの審査員をしているような立場の人もOKしてくれた)ギャラも数時間で1〜3万もらっていました。
自分から依頼した場合でも、当然のように美容師さん側がギャラを出してくれていました。
こういう経験を経て、私は自分のことを「スーパー美人」だと思い込むようになりました。
しかし、あることをきっかけにサロモの仕事が激減しました。
その後、暇になったのでエキストラ事務所に登録したのですが、現場でときどきすごいエキストラのことを雑に扱ってくる助監督がいて、
「私はドラマ主演級のスーパー美人なのに、なんでこんな雑な扱いをされないといけないんだ!」と、本気で憤りを感じました。
あと、エキストラで一緒になった人に親しげに話しかけてみても、皆、私に興味無さそうに素っ気ない会話をしてすぐ終わるだけでした。
「なんでこんな美人が話しかけているというのに、皆そんなにテンションが低いんだろう?」と、当時の私は不思議でたまりませんでしたし、本当に寂しい気持ちでいっぱいでした。
まあ、今考えるとそれが当たり前の反応で、私がかなりズレてたな〜と思います😅
そしてある日、某ドラマのエキストラの仕事で始発で現場に向かったものの、冬に雨が降る中、外で立ちっぱなしで8時間待たされたけど、出番がない時がありました。
この経験で限界を感じて、エキストラは辞めました。
それから、この前まで所属していたモデル事務所に入りました。
そして「ファッション系のコンポジが欲しいな」と思い、カメラマンさんやメイクさんなどに声を掛けまくるも、OKしてくれる人は大体50人に1人くらいでした。
美容師さんに声をかけていた時はほぼ全員OKしてくれていたのに…と、この差に落胆しました。
スタジオ代の1〜2万は自腹のことが多かったので、この頃は「最近はお金をかけてモデル活動してる」と自分のことを卑下して皆に言ってました。
それから「ファッション業界でもうひと花咲かせてやろう!!」と意気込んでオーディションを受け続けましたが、なんと、受けたオーディション約70回全落ちしました。
サロモ時代の「自分のモデルとしての自信」はもう全く無くなり、底辺に落ちた気分になりました。
そして、モデルが集まるパーティーなどでファッション業界の人に挨拶すると「えっ、あなたモデルさんなの?」って驚かれることが何回かありました。
「マネージャーさんですか?」と言われたこともありました。
そんなこともあり「私は〝ドラマ主演級のスーパー美人〟どころか、モデルにも見えない、ごくフツーの人なんだ…」と考えを改めました。
なんでそんなフツーの人がサロモとして爆発的に売れたのかは未だに謎ですが、逆にあの頃が異常だったんだと今では思っています。
あと、運も味方していたのかもしれません。
そして、オーディションに受からないストレスで体調を崩してしまい、事務所を辞めました。
そのことをある美容師さん相談したら、「オーディションで必ず落ちるなら、受けなくて良いじゃん!」と言われ、その言葉に「なるほど!」と思い、吹っ切れました。
「書類のみの案件で3〜4ヶ月に1回通るなら、その仕事だけすれば良いんだ。」
私はこう考え直しました。
だから、今は2ヶ所フリーランスのモデル事務所に登録していますが、オーディションには「これは絶対に受かる自信がある!」っていうもの以外行くつもりはありません。
まず、私の場合「日本人女性」枠はダメですね。
だから、外国人・ハーフ専門の事務所に登録しました。
あと私ももう30なので、モデルとしての仕事は今後どんどん減っていくと思います。
サロモだって、若いかわいい子がどんどん現れてくると思うので、私の需要も無くなっていくと思います。
そこで私は活動の場を、サロモなどのモデルからデッサンモデルに移そうかなと思いました。
デッサンモデルは、見たところ40代くらいの方もいたので、私の需要はまだあるかな?と考えました。
大分くだらない長文になってしまいましたが、「昔散々ちやほやされた人間は、その頃を忘れられない」という話でした💦おわり
ここまで読んでくれた方、ありがとうございます🙏