やっと安定期!これまでの道のり。つわりの恐怖、これからの報告🌸
こんにちわあああああああ!!
ねえ、ちょっと久々すぎる、ごめんなさい本当に!
つわりがこんなにもキツイと思わなかったw
今回のテーマ
・これまでの私
・これからの報告
今やっと5カ月目で、もうね、少し前に比べるとだいぶ
体調も落ち着いて、ご飯を「美味しい」と感じながら食べれるようになりました。
前回に記事を更新してからしばらくして更に身体が一変して
・ブルーライトで吐き気、眩暈➡携帯、パソコン一切開かず、人との関わりを一切シャットダウン。
・人酔い、乗り物酔い➡引きこもり。1日中ベッドの上
・食べる度に吐く。食欲ゼロしかし無理矢理食べなきゃいけない。➡吐き過ぎて喉が焼けて血が出る(下品な話しですみません💦)食べ物見る度に恐怖。
・台湾のにおい。。。無理。。。5キロ痩せる。こける。(笑)➡シャンプー、ボディーソープ、ハンドソープあらゆる物を変える。
・人と喋りたくない、会いたくない、見たくない。触られたくない。➡多分母になるっていう母性が急に働いて警戒心が一気に強くなったんだと思う。←エミ調べ
ちなみに旦那の匂いも嫌になるって方が居るけど、私がまさにそれで。。。
まじで失礼で申し訳ないんだけど、触られると嗚咽←ごめんなさい💦
匂いもダメになって、近くに居ると、ふわ~んと
漂ってくる匂いで嗚咽…←ごめんなさい💦
キスなんてもってのほか。
まじで息止めてた。←ごめんなさい💦
一緒に寝るのも苦痛だった。←ごめんなさい💦
近くに居る事自体はああああ⁈ってなってた。←めちゃごめんなさい💦
とかとか・・・もういっぱい!!!
ビックリするくらい、妊娠して身体が変わって
身体と脳とかすべて追い付かず、、ていうか本当にこれ自分の身体⁈
「ママって凄いな」と痛感。
これ本当に旦那のサポートって大事だなて感じたし
人間に元々備わってる守る力が
この時一気に働いて警戒心強くなるし
なんかね、全てに対しての見方が変わった。
それがずっと続き、やっと今
ご飯をちゃんと食べられる幸せ
「美味しい」と感じる特別感。
旦那への感謝も改めて感じてます。
あの頃は心も身体も余裕が無くて、ずっと何カ月も引きこもってて気持ち的に辛かったんだと思う。
私たちは、結構特殊なパターンで、いわゆる「授かり国際結婚👶」
前々から結婚、妊娠の話しはしてたものの
実際26歳も離れてるからお互いどこかしらで
気持ちが定まらない部分があって毎回言葉で終わってたよね。
今年に入ってずっと体調がおかしくて、赤ちゃんが発覚して
本格的に結婚、そして赤ちゃん準備、1番は自分の体調管理、
そして予想外のコロナで世界が困惑。
動こうにも動けず、もどかっしい~日々が続き
もう「いつまで待つの?」「VISA期限迫ってるよ」
「先伸ばししてればしてるほど後が辛くなるよ」
「出産準備も必要だから早めにやることやらなきゃ」
一気に言葉が降ってきて
もう来月の便で1回日本帰ることに決めた!
(親と旦那、旦那家族がめちゃくちゃ心配してる)
実際の流れ
普段は直行便あるのに、羽田乗り換え7時間経由
富山着➡2週間隔離➡役所、郵便局、警察署➡東京➡領事館、郵便局、区役所、東京の家、➡富山で待機➡台湾で2週間隔離
隔離だけで1ヵ月、
コロナ時期にこんな移動出来るのか、
コロナで旦那は入国出来ず、自分でやるしかない。w
そもそも私が今まで旦那に頼りすぎてた部分もあるからさ
ある意味チャンスだとも思ってる。
いいきっかけだと思ってる。
でもなかなか無い経験だよね!
地震+コロナ+妊娠 というリスクを背負って動き回る妊婦。
子供に話せるね、この経験^^
このタイミングでコロナ、妊娠、結婚ていう全て重なったのも
きっと意味があると思ってるし
この経験はこの先きっと役立つと思ってる♪
うわー、長ったらしく
書いちゃったよー
書き始めると止まらない私の指。
私と同じ状況の方もきっといると思うから
今は乗り越えて、いつか絶対笑い話に出来るようにしましょう^^
#日台カップル #コロナ妊娠 #コロナ婚 #国際結婚 #日台夫婦 #年の差 #マタニティ #マタニティライフ