見出し画像

ジミーとアミは “君へと続いている道”   台湾は行くから面白い いざいざ台北  & 海外旅行傷害保険の話

ドリップ用のペーパーが切れそうになり
豆と一緒に発注しておいたものが届きました
「あ~、間に合った!」
まだまだ残ってると気を抜いていると
気がつけば無くなっている
「同じだなぁ  どれも…」
親と貯金と信用 それに自分の寿命ね

豆は焙煎されたものを1か月分購入して冷凍保管しています

【 家内からの指示書 】

家内は所用があって朝から出かけました
出がけにメモを手渡されました
「その場所調べて  また地図に書いておいて!」
そのまま元気よく玄関を飛び出していきました

メモ  台北の飲食店だなぁ

【 台灣旅行計劃和台北地圖 】

今月末に台湾旅行に出かける予定です
台北主体ですが台北在住の家内の友人の案内で
台中にも1日出かける予定です
手渡されたメモは家内がネットで調べて
行きたいと思っている飲食店らしい
行きたいところをネットなどでピックアップして
それを地図にマッピングして行動計画を立てる
それが私の役割です!(`・ω・´)キリッ

こんな感じでgoogle.mapsに行きたいところをマッピングしてます

ホテルにレストラン、雑貨屋や陶器店
茶葉や菓子の店、有名夜市にスパなど
行きたいところを地図に書き込み
大まかな位置関係を把握して
ザクっと行動計画を立てます
移動手段は地下鉄とUberと二本の足
行きと帰りで空港が異なるので
その辺も考慮しておきます
まぁ予定通りには行きませんが
できるだけ無駄な時間は無くしたいので
日別に方面と移動手段を決めておきます

【 海外旅行傷害保険の話 】

ネットで海外旅行のトラブルに関する
動画を見ていたら病気になった場合の
“費用”のことがアップされていました
あくまでも
『病気になってしまった』とか
『ケガをしてしまった』など
という特殊状況になった時の話ですが
外国だとかなり高額な費用を請求され
当然日本の健康保険は適用されないので
何らかの準備をしておかないと
とんでもないことになります

私はこれまで海外旅行時の保険は
空港の傷害保険会社のカウンターで
申し込んでいました
この先旅行の頻度を増やす予定なので
海外旅行傷害保険について調べてみました
今まで意識していなかったのですが
クレジットカードやデビットカードに
旅行保険が付帯されているものがあり
今回それを調べて具体的に検討しました

【 自動付帯と利用付帯 】

海外旅行傷害保険はカードによって
『自動付帯』のものと『利用付帯』のものがあり
読んで字のごとく自動付帯のものは
持っているだけで補償が受けられます
利用付帯のカードは使わないとダメで
事前に手続きが必要になります
現在使っているANAカードは補償金額は
あまり高くありませんが自動付帯でした

若干補償金額に不安があったため
ほかのカードを調べてみたところ
「住信SBIネット銀行」の「プラチナデビットカード」
の評判が良いことが分かりました
その内容を調べてみると
疾病治療費用  最大700万円で
本会員の家族も最高350万円まで
補償が受けられます
他のカードの補償と合わせることが
可能なのでかなり手厚い補償となるので
この先の海外旅行はこれで安心かなと思いました
また傷害死亡・傷害疾病治療・賠償責任・携行品損害
などの旅行関連の補償以外にもモバイル端末保険や
空港ラウンジのPriorityPass、国内外有名レストランを
2名以上で予約の場合にコース代金1名分を無料など
かなりお得なサービスが付帯していました

ちょうど住信SBIネット銀行に口座を持っていたので
すぐにネットでデビットカードの申し込みを行い
本日無事に物理カードが届きました
台北旅行ではこのプライオリティパスを
さっそく使ってみようかなと思います

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?