見出し画像

がん告知 ~ 入院 ~ 手術 ~そして…(21)病院食グレードUP用小物が大活躍

病院では焼いていない食パンは出てきますが
“トースト”は提供されません
まして“フレンチトースト”などは望むべくもありません

2021年【 2T治療2日目11/23(火) 】

1:05 点滴交換 ブドウ糖注500ml+フルオロウラシル注1000mg(24h)
  生食注+KCL注510ml(1h)
1:10 トイレ(小)
2:20 点滴交換 フィジオ140輸液500ml
4:22 トイレ(小)
4:35 点滴1本終了
5:05 点滴閉塞回復
6:10 体温35.9℃ 血圧131-69 血糖値159(後でインスリンを打つ)
6:19 トイレ排便あり💩(軟便) 体重64.5kg
6:45 点滴閉塞 カテーテルのところが少し腫れているように見えるので
  診てもらったがもう少し様子を見ることにした
7:30 朝食(自前のふりかけ+韓国海苔) 久しぶりに完食

お粥には韓国のりが合います

  ※前日から空咳が少し出るようになった 1回目の時と同じ症状
9:15 トイレ(小)、歯磨き、洗顔、身体拭き

看護師さんが清拭剤を持ってきてくれた  うれしい!

9:30 看護師が左腕の腫れを見て、カテーテルの位置を変えた方が良いと
  判断したようで担当医に相談しに行った
10:10 担当医が来て腕を診てカテーテルを装着し直しした
10:22 大塚生食注50ml/B デキサート注射液6 6mg 2mL/B
10:30 CVSで日経、野菜生活100、ゼリー2種類、ミネラルウォーター購入
10:50 点滴交換 KN3号輸液500ml 血糖値104
12:00 昼食 前回と同様五目ラーメン

五目ラーメンの日

 ※前回はこの頃からしゃっくりが出始めたが今回は出ていない(^o^)
13:05 点滴交換 ラクテック注500ml 250ml/h 2h
13:53 トイレ(小)
13:56 デイルームで読書(休日なので面会家族がおらず貸切状態)
14:50 看護師がデイルームまできてくれた 体温36.5℃ 血圧131-58
15:20 点滴交換 KN3号輸液500ml
16:33 トイレ(小)
17:35 血糖値229(高い!) 後でインスリンだな
17:57 インスリン注射
18:05 夕食(自前のふりかけ+鰹節パック)

今夜はふりかけ+おかか

18:54 トイレ(小) 歯磨き
19:05 看護師が胃腸薬(ミヤBM錠)の処方状況を確認しにくる
19:20 ミヤBM錠は19:30に上がってくるとのこと 薬の服用状況確認
20:00 ミヤBM錠2日分受領(一包服用)
20:40 血糖値163(う~ん、血糖値高いな)
21:08 インスリン注射
23:49 トイレ(小)
  ※時々シャックリが出るがそれ以外は副作用の症状は
   まだ出ていない


いいなと思ったら応援しよう!