見出し画像

がん告知 ~ 入院 ~ 手術 ~そして(70) Final Episode : Discharge

このエピソードは “R3.10.31” ここから始まり    “R4.01.27”で一旦幕は閉じます


2022年【 4T手術後14日目1/27(木) 退院日 】

0:01 トイレ🚽(小)
1:29 若干  逆流性食道炎ぽい
3:03 トイレ排便あり💩(普通)
3:10 お茶(綾鷹小)購入
5:00 目覚める ※まだ筋肉痛がする
6:35 体温 36.6℃
6:39 トイレ🚽(小)
6:46 洗顔、体重 58.3kg(▲0.3kg)
 ※本日の段取り
 1. 朝食 2. 食休み 3. 歯磨き 4. 着替え 5. 眉描き 6. 荷造り
 7. 片付け・確認 8. 回診 9. 靴・上着受取 10. ナースステーション
 11. デイルーム 12. 後払いチェック 13. 領収書発効 14. 入退院受付
 15. 退院
 ※有吉佐和子 非色
7:40 朝食(全粥、炒り豆腐、なめこおろし和え、里芋、梅干、
 ワカメの味噌汁)

最後の朝食 ありがとうございました

8:00 朝食終了 8:30まで食休み
8:25 歯磨き
8:30 着替え 荷造り 片付け
9:15 最終回診 外科治療チームの皆さんに挨拶とお礼
  記念撮影  看護師さんが撮ってくれました!

本当にお世話になりました!

9:35 ナースステーションで退院手続き
  貧血の薬が処方されていないのでしばらく待機
9:50 入退院受付 後払い領収書発行し病院を退出
10:10 タクシー( GOタクシー )乗車
10:40 帰宅 荷物片づけ
11:20 近所のスーパーに買い物に出たが息苦しい
  こんな近くの店で買い物しただけなのにしんどい
  息が上がる 病院の中は坂道は無かったからなぁ
12:15 昼食( 蕎麦、アスパラ竹輪天 )
12:50 昼食終了 13:40まで食休み
  ※胸が苦しくなってきたのでベッドで横になったが
  かえって吐き気をもよおして少し戻す (◎_◎;)
15:00 ヨーグルト 豆菓子
15:30 昼寝 また少し戻す (^^;
16:20 やっと落ち着いたと思ったがまた戻す!(+o+)
  食べすぎてはいないと思うが、食休みが足りなかったかな
  アスパラの消化が悪かったか? 豆菓子も余計だったなぁ…
19:00 サッカー代表戦TV観戦  19:00 KickOff(埼玉/埼玉スタジアム2002)
  アジア最終予選( vs 中国 )   ※結果  2 : 0  で勝利
19:10 夕食(寄せ鍋、人参胡麻和え、うどん)
20:30 トイレ排便あり💩(普通、下痢)
21:10 トイレ排便あり💩(下痢)
21:45 風呂
22:10 オレンジジュース、アイス
22:50 就寝

【 Afterword 】

退院できた安堵感とプライベートな空間に身を置いて
少し緊張感がほぐれたのはいいがこの後しばらくの期間
「ダンピング」による“吐き気” “嘔吐”と“下痢”に悩まされることに…
また入院中の寝たきり生活で下半身の筋肉がすっかり落ちてしまい
元々ひどかった腰痛が悪化 半端ない鈍痛に苦しむことに
声も相変わらず出しづらく息も続かない
「娑婆」に帰ってきたが社会復帰はすぐには望めない状態で
気力・体力の復活にこのあと“2か月”という時間を要しました

2回ほどリモートで面談した産業医の先生の許諾を得て
5ヶ月ぶりに4月1日から職場復帰を果たすことができました
といってもそのあと2か月間は昼には退勤する半日勤務で体慣らし
出勤したと思ったらあっという間に昼になって退勤
ちょっと後ろめたいですが「お先に~」と明るく挨拶して帰宅です
会社に復帰して一番の心配は「この声でコミュニケーションが取れるか?」
ということでしたが思っていた以上に伝わるようで
ひと月もしないうちに気にならないようになりました
“嗄声”ではありますが幸い右の声帯は生きているので何とかなりました

食事は全摘手術で“食道”が無くなり喉から胃がぶら下がってる状態なので
短時間でたくさん食べることはできず“腹いっぱい”には溜められません
これを体感として理解するのにけっこう時間がかかってしまい
特に外食時に以前のくせで早食いしてしまい気分が悪くなったり
ダンピング症状に襲われてトイレから出られなくなったりしました
ラーメンなど「麺類」は大好きなのですが食べる事が苦手になりました
と言うのもよく噛まずに飲み込んで胸につかえたり下痢になったりします
1回の食事の量は減りましたが逆に間食の回数が増えました
ナッツ類・小魚・チーズ・煎餅・あられ・団子類など今まで
あまり口にしなかったものを食事の合間に食べるようになりました
また体がアルコールをすっかり受け付けなくなってしまい
入院前はビールや焼酎を毎晩飲んでいましたが今ではノンアル一択
タバコも匂いがダメになってしまい1本も吸わなくなりました
抗がん剤のせいか手術の影響かは定かではありませんが
“体質”がすっかり変わってしまったようで酒もタバコもNG
そのため全く禁断症状も無く禁酒禁煙できたのは不幸中の幸いでした
珈琲は相変わらず3~4杯/日はレギュラーコーヒーを飲んでいます
酒もタバコも止め、食事も量的な制限がある中で大事な嗜好品です
体重はすっかり落ちてしまいましたが先生からはそんなものですと
言われ、無理に体重を戻そうと思わない方がいいと言われています

退院してから丸三年
幸い定期検診では「特に問題はありません」と言われてきました
「術後5年生存率43%」に到達するまであと2年ですが
旅行などやりたいことをしながら過ごしていこうと決めました
新たに今月末から“嗄声”の緩和治療を受けようと考えています
専門医の紹介状も作成してもらいました
この治療が進展し始めたら“嗄声治療物語”とでも題して
綴ってみようかなと思っています

これまで長々と勝手なことをつづってきましたが
お読みくださりありがとうございました
あらためて感謝申し上げます
またパラパラと単発モノのnoteをupしますので
お読みいただけると幸いです
では皆様もお身体ご自愛ください

2025年2月7日(金)  大寒波中でも晴れの首都圏にて




いいなと思ったら応援しよう!