
昔使っていたMDをパソコンに取り込む方法があるらしい
うちにMDがやたらあるんです。
今の10代は知らないであろう、MDが。
昔、これをパソコンに取り込む方法はないのだろうか…と調べてみたところ、アナログでやるしかなく、分割などやっておれん!と思って諦めていたのだが、昨日ふと、最近はどうなのだろう?と思って調べてみた。結果。
SONYのMZ-RH1というMDウォークマンに機能があり、パソコンに専用ソフトをインストールしUSBケーブルで繋げれば、移すことができるらしい。きたこれ!!
ソフト自体のサポートはWin7までということだけど、Win10で動かす方法があるよう。
製品自体は製造終了しているようだけど、レンタルがあるとか。商売上手。
うむ、このまま葬って劣化を待って借り直すより、試す価値がありそう。
凄い枚数あるからなー!
HDも十分余裕があるし、簿記が落ち着いたらやってみよう。φ(..)メモメモ