【老後がこわい】AI技術があれば老後が安心?Can AI provide peace of mind in old age?
老後が心配です。
お金の準備を早くからしておくのは当然。自助努力の時代です。
1人向け高齢者住居のサービスも増えてきているようです。
最近では認知症の飲み薬が臨床の場で使われるようになったというニュースもありました。素晴らしい…
でも、自分が介護される立場になる時代には介護する側の介護人材は大量に不足すると予測されています。
厚生労働省によると、2040年には介護要員が約29万人不足するのだとか。
海外から介護人材を集める動きもありますが、海外人材の頼るのはどうかと思います。
24時間文句も言わず働いてくれる存在…それがAIやロボット。
介護要員の負担を技術の力を使っていかに減らせるかが、私たちが安心して老後を迎えられるかの鍵となると思います。
今回は、そんな将来に不安を抱きまくっている私が調べた介護現場でのAI活用のお話を動画にしてみました。
表現ポイント
今回は老後の心配や老後の準備についての表現をまとめました。
① get older / 年をとる
Because I'm worried about myself when I get older! I have to make some preparations now!
年をとった時の自分が心配だから! 今から準備をしなければなりません!
② prepare for / ~の準備をする
Are you already preparing for your old age? It's too early!
もう老後の準備をするの? 早すぎるよ!
③ worry about / ~の心配をする
According to a survey, over 80% of people worry about their old age.
ある調査によると、80% 以上の人が老後のことを心配しています。
④ anxiety-prone gene/不安遺伝子
Japanese people have the most anxiety-prone genes in the world, I heard.
日本人は世界で最も不安になりやすい遺伝子を持っているそうだよ
⑤ dementia / 認知症
It has recently become a hot topic that oral medications for dementia are finally being used in hospitals.
最近、ついに認知症の内服薬が病院でも使われるようになったと話題になっています。
⑥ the position of being cared for / 介護される立場
I'm worried about what will happen if I end up in the position of being cared for.
自分が介護される立場になったらどうなるのか不安です。
⑦ pick up and drop off users / 利用者の送り迎え
The burden of picking up and dropping off users, which accounts for 30% of the working time, was becoming a problem.
勤務時間の3割を占める利用者の送迎の負担が問題となっていた。
⑧ Daycare welfare services / デイケアサービス
If I were to use daycare welfare services in the future, I would like to minimize the burden on drivers. I feel sorry for the driver.
将来、デイサービス福祉サービスを利用するとしたら、ドライバーの負担を最小限に抑えたいと考えています。 運転手さんには申し訳ないですから。
⑨ physical strength / 体力
However, if you don't walk to avoid injury, your physical strength will gradually decline and your range of daily activities will become narrower.
しかし、怪我をしないように歩かないと体力は徐々に低下し、日常生活の行動範囲が狭くなってしまいます。
⑩ wander / 徘徊する
The staff must make sure that the users do not get injured or wander off to other places.
スタッフは利用者が怪我をしたり、他の場所に徘徊したりしないように注意しなければなりません。
⑪ watch over / 見守る
Therefore, the Sony Group is developing a robot that helps watch over the elderly in nursing care facilities.
そこでソニーグループは、介護施設などで高齢者の見守りを支援するロボットの開発を進めている。
⑫ reduce the burden / 負担を減らす
Using the power of technology to reduce the burden on nursing care workers is the key to ensuring that we can live with peace of mind in our old age.
テクノロジーの力で介護従事者の負担を軽減することが、私たちが安心して老後を過ごすための鍵となります。
⑬ Rather than / むしろ
worrying about the distant future, worry about what you will eat today.
遠い将来のことを心配するよりも、今日何を食べるかを心配してください。
将来ほしいサービス
私が老後を迎えることにはもっと技術が進んでいると思います。
こういうサービスがあったらいいな~というのは…
自宅で死んだときに(心臓が止まった瞬間に)、救急車に連絡がいくサービス。孤独死をして腐乱してから見つかりたくないので。
私が死んだときに自動的にSNSで関係者に連絡がいくサービス。そしてアカウントも自動的に凍結してほしい…
あと、おしゃべりロボットがさらに進化して、人間と区別がつかないぐらいのコミュニケーション力があったら、一日中ロボットとおしゃべりしていると思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?