【退職もお任せ!?今どきの代行サービスがすごい】5 Unique Proxy Services: From Resignation to Daily Support
・自分でやるより、ほかの人にやってもらった方が早い
・自分では面倒くさくて、やりたくない
・友達や知人に頼むより、知らない人に頼みたい
そんなニーズに応えるの代行サービス。
代行サービスと言えば、家事代行がメジャーですが、最近では「そんなことまで!?」というサービスが話題になっています。
今回は、変わった代行サービスについて動画にしてみました。
表現ポイント
① physically disabled 身体に障がいがある人
people who are physically disabled because they have difficulty doing housework
身体に障がいがあり家事が困難な方
② I wish ~ならいいのに…
I wish someone would do the hard work for me!
だれか私の代わりに家事をしてくれたらいいのに!
③ go viral 流行る
The new agency services have been going viral recently.
最近、新しい代行サービスが流行っています
④ a handful of 一握りの
There is a handful of firms that negotiate with the employer on their client’s behalf.
クライアントに代わって雇用主と交渉する会社が数社あります。
⑤ I can’t take it anymore! もう無理!
⑥ resign 辞める
the firm tells the client's company that they want to resign on behalf of the employee who no longer wants to work for the company, right?
この会社は、働きたくない従業員の代わりに、退職したいとクライアントの会社に伝えるんですよね?
⑦ spoil 甘やかす ダメにする
I also heard opinions such as ''they are spoiled'' and ''they have no guts.''
「甘えている」「根性がない」という意見も聞きました。
⑧ viable force 戦力
they use these agency services and retire before they can become a viable force.
彼らはこうした代行サービスを利用し、戦力になる前に退職してしまうのです。
⑨ intimidate 高圧的
what if the company you work for is too intimidating and won't let you leave?
あなたが働いている会社が威圧的で、辞めさせてくれなかったらどうしますか?
⑩ go miss 行方不明になる
I think it's better to use a retirement agency service to complete the procedures than to have the employee suddenly go missing.
従業員がバックレるよりは、退職代行サービスを利用して退職手続きをした方が良いと思います。
⑪ neatly きちんと
After the staff visits the grave, a photo of the neatly cleaned grave will be sent to the client.
お墓に行ったスタッフが、きれいに掃除されたお墓の写真をお客様に届けます。
退職代行サービスについてどう思う?
5月のGW明けのニュースで、退職代行サービスの利用者が急増とニュースがありました。かなり話題になるのは、このサービスについて賛否両論の意見があるだからでしょう。
退職したい旨ぐらい自分で伝えろ!入社早々辞めるなんて!…という声もあるようですが、社員がバックレるよりはずっといいと思います。
そのうちプロポーズ代行サービスなんて出てきたりして…?(もうあるかも)
その人しかできないことは本人がやる
それ以外は他者の力を借りてもいいんじゃないでしょうかね~