
Wishes in the cherry blossoms/桜に込められた願い
表現ポイント
①~と言えば
Speaking of Japanese poems about cherry blossoms, there are many very famous poems.
桜の和歌と言えば、有名な和歌がいっぱいあるよ。
②いつの間にか
"My young and beautiful appearance has declined before I knew it, just as the cherry blossoms faded quickly."
花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに
③この世に別れを告げる
"I want to say good-bye to this world under the beautiful cherry blossom trees when the moon is full."
願わくは 花の下にて春死なむ その如月の 望月の頃
Youtube上で、Death「死」というワードは避けた方が良いため、say good-bye to this world にしてみました。
pass away でもいいのですが、死の美しく儚いイメージを出したかったからです。
④~というより、むしろ
This is just a BBQ party rather than a cherry blossom viewing!
これは花見と言うより、ただのパーベキューパーティーだよ!
⑤クセになる
The peculiar lamb’s smell is addictive.
独特のラムの匂いがクセになる
⑥ジャーン
ta-daa!
⑦~に合う
It goes well with green tea!
緑茶に合うね!
⑧桜前線
Cherry blossom front
⑨言葉には表せない
Especially for northern people, the joy of spring after a long winter is beyond description.
特に北国の人にとって、長い冬のあとの春の喜びは言葉には表せない。
Kaguya:日本人の少女。投稿者の代わりにお話しする
Piko:kaguyaのペット。8歳のインコ、男の子
Hamutaro:kaguyaのペット。今は天国に住んでいるハムスター、男の子
発音ポイント
poem【pōəm】
日本語の「ポエム」につられてしまうが、実際には「ポウム」に近い音。
fragile【frajəl】
「フラジル」ではなく、「ふらジャゥ」に近い音。とにかく便利な単語。「儚い」「脆い」という意味。