
9歳のNFT作家Zombie Zoo Keeper、世界にむけて、ピコ太郎さんとミュージックビデオとNFTを出します!
セレブの気まぐれで突然バズった時、相談するならこの人しかいない・・・・。
普通の小学生だった息子の作品をSteve Aokiさんに買っていただいてバズったとき、、、、そんな時私がつぶやいたこの一つのツイートがきっかけでピコ太郎さんと出会いました。
こういう時、誰に相談したらいいんだろう。ピコ太郎さん? @pikotaro_ppap https://t.co/zptDI1oIhH
— Emi 🌠,🌠 (@emikusano) September 17, 2021
このツイートをきっかけに友人の福田萌さんが、ピコ太郎さんのプロデューサーである古坂大魔王さんをご紹介してくれたのです。
「契約書がすべて!海外の契約書を読める人などをメンバーにいれたほうがいいね!」などの具体的なアドバイスをもらいつつも、Zombie Zooの作品に共感していただき、「Zombie Zoo の曲を作りましょう!」と言って頂き、その日から、古坂さんと楽曲作りが始まりました。
ピコ太郎さんといえば、2016年8月YouTubeにアップした『PPAP (ペンパイナッポーアッポーペン) 』の動画がジャスティン・ビーバーやCNN、BBCなどの世界メディアにとりあげられ、世界中で大ブレイク、日本人としては26年ぶりにアメリカビルボードHot100チャートに入った人です。
そんな彼のプロデュースを手がける古坂大魔王さんは、以前NewsPickのUpdateでNFTについて学び、NFT自体にも興味をもっていたそうです・・・!
仕掛け人は、ハリウッドの大物プロデューサー
新しいNFTプラットフォーム「OP3N」
同時に声をかけてくれたのが、ハリウッドの大物プロデューサーJaeson Ma氏。アジアにルーツを持つアーティストたちをアメリカのヒップホップシーンで前例のない成功に導いたレーベル《88rising》を立ち上げた人物です。
彼との出会いはTwitter Spaceで意気投合したのがきっかけ。
ジェイソン「Zombie Zooと何かやりたい。うちのプラットフォームで出してくれないか?」
エミ「今ちょうどPPAP Guyと話してる!」
ジェイソン「NFTを一緒に作ろう!」
そんな流れで彼が新しく始めたOP3NというプラットフォームでPikoZooのプロジェクトが始まりました。
OP3Nは、アジアンクリエイターを応援することに力をいれていて、より多くの人にNFTを身近に感じてもらうためのNFT初心者向けチュートリアルコンテンツなども作っていて、PikoZooとはぴったりのプラットフォームでした!
そしてMusic Videoは、YouTubeチャンネル登録者数300万人超えのオーストラリア出身のインフルエンサーWengieがDirectorとして制作を担当してくれました。彼女自身NFTのゲーム会社も運営してるスーパーウーマンです。また、今回はTikTokで踊れるダンスの振り付けまでを考えてくださいました。ダンスチャレンジもやってるみたいです…!
@pikotaro2016ppap Collab song with Zombie Zoo Keeper! Let's party piko!Zombie Zoo Keeperくんとのコラボ楽曲です!さあ、祭りだピコお!#PPAP #PIKOTARO #ZombieZoo #Pikozoo #poweredbyop3n
♬ Zombie Zoo to PIKOTARO DESU - Zombie Zoo family × PIKOTARO
で、いったい、どんなNFTなの・・・・?!?!
オリジナルのミュージックビデオを切り取ったアートフレームNFTです!デスクトップの壁紙にしてもOK、印刷してポスターにしてもOK!
ピコ太郎さんにとっては、記念すべき初のNFT!
作曲、古坂大魔王さんと私、草野絵美がプロデュースを、それぞれ担当し、ピコ太郎さんと草野絵美とZombie Zoo Keeperが歌唱した楽曲で、
映像は、Zombie Zoo Keeperが、自身の描く250作品のZombie Zooのアニメーションがいる16bitのメタバースに入り込みピコ太郎とキャラクターたちと踊り歌うというポップで楽しい内容になっています。
楽曲は各種ストリーミングサイトでも聞けます!
ロードマップ&買ったらどんなことがあるの?
・OP3N上のチャットがスタート。ピコ太郎さんやZombie Zooも参加!
・スカベンジャーハント:買った人限定で参加できるゲーム。上位者にはサイン入りのNFTプレゼント!
・Twitter用のヘッダープレゼント
・Behind the sceneのコンテンツも配信
・クリエイターたちとのオーディオチャット
・未公開ショットなどが完売のパーセンテージのよって配布されます。
・OP3N上で今後発表される大物アーティストのプロジェクトの優先参加枠
一度限りの記念NFT?これでなにができるの?
Zombie Zooは、250以上の作品を恒久的な存在にすべく、東映アニメとのアニメ化プロジェクトや、まだアナウンスできてないコラボレーション等、色々な取り組みにチャレンジしています。
そして、日本人女性による初のアニメNFTである、私が別で手掛けている『新星ギャルバース』とも、既にコラボ企画が進んでいます。PikoZoo NFTを買うことで、Galverseや他の色々なNFTアーティストとの将来イベントに参加できる、Zombie Zoo Familyに仲間入りすることができます!
価格はいくら?買うにはどうしたらいいの?
まず、WLを獲得した人は、パブリックセールに先行して優先的に買えます。パブリックセールは4月最終週の予定です。OP3Nのアカウントが必要です。二次流通もできます。
先行販売:4月26日
パブリック販売:4月28日
販売個数:1000個
価格: 0.08 ETH チェーン:ETH
クレジット決済:なし
二次流通:オープンシーなどメジャーなサイトで流通可能。
購入するには、OP3Nのサイトから購入してください。
(ウォレットの用意と会員登録が必要です。)
https://www.op3n.world/communities/pikozoo
Giveawayも開催しています!
Present🎁 by
— Zombie Zoo.eth(🧟♂️,🧟) 9 yo Artist (@ZombieZooArt) April 12, 2022
Zombie Zoo🧟♂️ x Pikotaro 🍍
In celebration of this dynamic duo, we're giving away few allowlist spots 🥳
To enter:
🌟Follow @zombiezooart & @pikotaro_ppap
🌟Like this tweet
🌟Retweet with #PikoZoo
We will DM the lucky person once the ruffle is completed! pic.twitter.com/14RscPIfZI
最近多い謎の芸能人NFTじゃない!目指すものがある!
最近、芸能人がNFTに出品して失敗してる例がいっぱいある。みんな有名だから買ってるわけなじゃい。プラットフォームも謎なのが多くみられます。正直このプロジェクトはそれとは一線を画すものです!
「日本のアーティストをもっと海外で知ってもらうきっかけになりたい」
「NFTをもっといろんな人に身近に感じてもらい、NFTコミュニティをもっと盛り上げたい」
そんな思いを、チーム全員で持って進めているプロジェクトです。
Zombie Zoo Keeperがこのために絵を描きおろし、楽曲は草野と古坂さんとの二人のやりとりでほぼ前にすすめ、海外のWeb3のプロたちとの打ち合わせも、Avexの優秀なバイリンガルスタッフさんが対応してくださって叶ったものです。
ピコ太郎、Zombie Zooという、親子みたいで面白いWeb3とWeb2のヒーローたちを応援して、日本のクリエイターを盛り上げようというスローガンがあります!ぜひ、共感する人は参加してください!
いいなと思ったら応援しよう!
