漫才作り。なんとか一段落?かな
子ども2人が、
「子どもお笑い道場」
に通っていて、年間の目標のひとつであるM1に向けて、みんなそれぞれネタ作り、練習…
二年目ということもあり、去年よりネタ作るの手こずらなかった気がする。
あくまでも去年よりは。
ネタ作り大変…
去年は手探りで、子どもと話し合いながら、子どもの考えたことを私が文章に整理して出来上がったものにダメ出ししてもらったり、ここにボケを2つ足してくださいって、指導されたり、それでもよくわからなくていっぱいいっぱい…
今年は相方君のママさんがそれをやってくれて、それを直して、ネタ見せしてダメ出しされて…
子どもらに追加ボケを考えてもらって…
昨日のネタ見せのあとも、最後にもうひと笑い付け足して
って難しかったけど、なんとか見つけて、一応完成。
あとはひたすら練習。
この、時間の確保がまた難しい…
トリオたちは、学校バラバラだから、一応校区外だし、公園で練習するにも、学校の子がいるなかで練習するのはいやみたいで、今の練習場所は隣の区にある公園(笑)
まだまだ日はあると思ったけど、もう8月。
ヤバいなー