ネタの整理
息子二人が、友達とそれぞれトリオやコンビを組んで、お笑いをやっています。
去年の二月に、こどもお笑い道場にお釜入りさせていただいたので、丸一年になりました。
早くネタをこどもたちだけで一から仕上げてほしいのですが…
文字を書くのが、いまだに苦手な次男。
書いているうちにいやになってきてしまうので、次男が考えた、しょーもない(笑)ネタを私が整理して書いています。
弟の方は小1。
こちらも、同じく…
子供の発想はすごく面白いけれど、漫才にはなってないし、かといってコントでもない…
漫才作りたいと思ったことがそれまで一度もない人生を送ってた私にはなかなか難しいです。
お笑い道場にて、ダメ出しいただいて、どうにか形になっています。
だからこそ、相方君たち誘ってお笑いを見に行きたいのに、なかなか舞台がないのがつらい。
子供ら、面白いもの作るし、練習してどんどんうまくなって、自信満々で本番挑んでるけど、その過程に感動するし、もちろん誉めるけど、まだまだまだまだ…プロのかたたちの本当のすごさを生で体感してほしいなぁ。特にバトルを見てほしい。
お笑い道場でなかなか賞を取れないのがコンプレックスになりつつあるみたいだけど、楽しんでやりきってほしいな。
と、現実逃避のnote更新しつつ、本当はすぐにでも、次男の相方君が思い付いたネタを、次男とさくっと構成したので、整理して文章に起こさないといけないのだ
…
ネタの整理、めんどくさいなぁ…