残念…でも漫才頑張りまーす
昨日打合せしたのに、土曜日、YouTube撮影なしになりました😭大阪市、1000人越えたからやっぱりなぁ
YouTubeは過去の動画編集するそうです
(がんばってください)
せっかくなので考えた、軽いギャグ、自己紹介などの下準備は無駄にはしません。
漫才に生かそうと思ってます😃
あ、漫才するのは子供たち。
次男が同級生トリオ。
三男はひとつ年下のお友達とコンビを組んでいます。
ネタは
子供たちと相談しながら私が書いてて、私は発想力ないから子供たちの提案が命。
一年たって、トリオの方は提案(ボケとか)の数が増えてきて、もう一歩で丸々自分等でネタ作りもできそう。
コンビの方は、末っ子コンビの赤ちゃんなので(九歳までは赤ちゃん、が私の考え😂だって、9つまでは膝の上って、昔から言うって聞いた)
赤ちゃんなので、お互い、我が強くて、大体どちらかが泣いてます(笑)
ひとつ上のうちの子が少し我慢できるようになってきた。
と思ったらグズリモード入ったり…
一回、末っ子三男はフルでネタを一人で作ったけど、パンチが弱いって言われてた💦
小1相手にちゃんと本気で言ってくれるので良い環境です。
でもそれ以外は楽しくわいわいだから、子供たちは子どもお笑い道場大好き。
それ以来だけどまた作ってくれるかなぁ…三男…
私はお笑いのセンスなんてないのよ…