笑顔マインド
有期雇用パートスタッフ2年目の春です。
私の強みってなんだろう。
どんな強みを目指したいのだろう。
お客様からいただいた言葉などで嬉しかったことを思い出してみた。
・長く通ってほしい
・笑うところを見て嬉しそうにしてくれる
・○○してくれてありがとう
・○○お願いしようと思ってたんだ。気づいてくれてありがとう
・追加の作業(工数)をいただく
・ご家族からお願いされることが増える
作業員ですが、サービス業です。
会社の理念から考える。
現場が綺麗になる。
作業に通う私もイキイキしてる(いつも笑顔でいてる 仕事を楽しんでる)
自分がしたことで喜んでもらえたり安心してもらえてると嬉しくなるし、作業終わる時にはお客様の顔が柔らかく朗らかに変わるともっと嬉しくなります。
何か役立ったんだ、と感じれるんです。
家族もいるし子どもも小さいし体に無理がきてるので夜までは無理だけど昼間にできること。
実作業を行う仕事なので依頼に忠実は当たり前で作業も心持ちも丁寧に、押し付けすぎずパリッとしすぎないでいて生活のお役立ちができるとすれば、やはり笑顔なのかもしれない。
まだ作業の完成度?は低いのですが、これも高めないといけない、長くご愛顧いただけるように来年も更新してもらえるように、正しいマインドをちゃんと身につけたい。
どうすれば身につくだろうか?
何かいい講座はないだろうか?
有期雇用契約なので会社から3年目は切られることはあるはず。
派遣じゃなければアルバイトでも簡単には切られないらしい。
でも私はよく失敗するタイプ
それもちゃんと考えなきゃ。
尊敬するご夫妻から長く通ってほしいと言ってもらえたとき私も長く通いたいと思ったので、会社にも自分アピールはしなきゃいけないとは思う(けどできない。まだ自信がない)。
絶対的な強み、ほしいな。
私の強み
私でできること
この仕事を体が動く限り続けられるようにするにはどうすればいいんだろう