ほんとうに貴方は何も出来ないのですか…???☆できない理由を探しているだけなのではない???🤔
「私には何もできない」「私にはムリ」…なんでもやってみよう!!挑戦だ!!と、叫んでる側にとっては、少しジレンマを感じるセリフだ。
私には、両方の気持ちになる期間があった。
なぜだろう…?
自分に自信がないときは、自分に自覚がなくてもエネルギーが足りなくて、疲れているのだ。
永らく不幸が続いたり、挑戦すらする気持ちになれない。
だれかが、大丈夫、大丈夫、貴方にはそれが出来るチカラがある、と言ってくれたりする。
今はだめでも、そのうち出来る。
それが出来るときが来れば自然に出来るよ。
しあわせエネルギーを貯めちゃいな♥
今は、眠っててもいいから、
今は、じっとしててもいいから、
今は、エネルギーを貯めてていいから、
待ってるよ♡
待ってるよ……
ヒマワリの好むような日なたにいればいいんだ、
時が来れば、自然とできる。
いまは、そういう時じゃないだけ、
頑張る必要もない。
したい事をしてればいい。
時期がくれば、お前も何とかなる。
そういって、待っててくれた母が居た。
あんなにヒドいことしてた母だったのに☆
愛情ホルモン「オキシトシン」の為せるワザか……
だれかが、何も言わず 見守っていてくれるだけで、ヒトにはあたたかいナニカが流れるものなのか……
「愛さえあれば」
どこかの三流ナントカのセリフみたいだが……
あたたかい、冬のヒカリを浴びながら、
毎日、自室の掃除をして、
お布団干して、
シーツなぞ洗って、
清潔に保ち、
暇になるとお買い物に行って、
若い頃できなかった女の子らしい生活をする………
他の誰とも比べない。
私は、私。
そして、そのうち自分の脚で歩きはじめた。
将来の不安なんて持たないでいい。
将来なんて「いま」の積み重ね。
幸福な「いま」の連続が、幸福な「未来」を作る……
希望がもてて、
そのとき、そのときに、できる努力が増えて……
何年かたったあと……
いつの間にか、できることが増えている……
就職に備えたビジネスマナー
丁寧語
友達が、教えてくれた人づきあいのスキル
自分がつらぬいた人生の姿勢
読んだ本からの知識
重ねた人生の経験
毎日の季節の記憶
周りの人の愛情
蘇ってくるシアワセな記憶
愛されていた記憶
だいじなもの
自分の理想
そして、引き寄せられてくるチャンス
たいていは、引き寄せられてきたチャンスは「今がその時だ」と言っています。
「自信がない」なら、その時でないのでしょう。
「やってみたい」なら、心にエネルギーが溜まっているのです。
やってみましょう
その時なのですよ………!
まわりは待っていてくれたんです…!
打ちひしがれたあなたを待っていたんです…!
あなたが、なぜ 打ちひしがれていたんだかは、言わなくてもいい。
あなたのことを、ゼンゼン知らない人は、時々八つ当たり的にあなたをイジメる時もあるけど
鬱のときより、エネルギーのある時のほうが他人って敵にまわる人もいます。
こちらが、シアワセなとき。
順風満帆なとき。
うらやむ人もいます。
反対にあなたがフシアワセだったとき、
あなたも、シアワセなひとを妬んだ筈。
両方の気持ちをわきまえて、
超えていきましょう。
あなたは、何もできないのではなくて
何もしたくないんです
ただ、エネルギーが足りないんです
やりたくないんです
自信がないんです
今が、その時でないんです。
心の準備ができていないんです。
でも、………………
どこかに突破口はあります。
そこから始めてみませんか……?
「ああだからできない、こうだからできない」は、もうやめて
自分の可能性を信じて、
ジャンプの為に、助走を始めてみませんか………?
おわり