「11月後半のまとめ」と『私を変えた働き方実験』
2021年5月28日(金)のキックオフから186日。
2021年11月30日(火)は『私の働き方実験』の最終日。
約半年間『研究員第一期生』としての活動は、一旦ここで終了です。
このコミュニティでは、本当に沢山のことが得られました。
新しい働き方を模索しながらの自分探し、新しい発見。
新しい知識、新しいことへの挑戦。
そして、一緒に活動する同期研究員の仲間たち。
研究員制度に応募しなければ、なかったすべてです。
活動を通して得られた結果は、この先の新しい目標ももたらしてくれました。
私の研究はこれからも続きます。
そして、第一期生のみなさんとその様子をシェアしながら
これからも一緒に歩いていけたらいいなと思っています。
そう思える人たちに出会えて、本当に嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします^o^
研究員制度を振り返る。
研究員になって最初の頃。オンライン上での研究員の交流会は毎回、本当にどきどきでした。
人と交流することは好きだけど、
SNSで発信することが得意ではなかった私はとにかく、自己表現が下手くそでした。
なんといっても自己紹介が苦手で、参加する交流会のたびに違うことを言っていたように思います。(・_・;
もちろん、それは嘘をついていたわけではなく…
のちの研究テーマとなる『マルチ・ポテンシャライト』に由来するものでした。
例えば、キャンプも好きだし、室内でアクセサリー制作をすることも好き、
仕事は事務職もしていたし営業職でもあった…
Webデザインを勉強してヨガの資格取得のための講座を受けています。という…”自分の色々”を
その頃はどうまとめたらいいのか、何を話せばいいか分からなくて。
聞いた相手を混乱させてしまいそうだから、
それなら自分の話はしない方がいいんじゃないか…。
とそんな風に思う時期もありました。
ただ、全体の定例会や、様々な企画イベントに参加することはとても楽しくて!
Googleカレンダーに予定を入れて、明日は◯◯がある!たのしそうだなあ〜、と
気が付けば、研究員の方々と交流することが日々の楽しみになっていました。
画面を通してよく見かける方が二人、三人と増え、
次第に、みなさんともっと仲良くなりたいと思うように。
自分の伝えたいことをちゃんと発信をして、ちゃんと分かりやすく伝える方法はないだろうか。真剣に考えるようになりました…
そしてブートキャンプに参加してみたり、
少しずつTwitterでの発信を増やしてみたり。
ちょっとずつ、ちょっとずつ
出来ることからやってきました。
今振り返ってみて思うことは
ちょっとずつでも続けることができたのは
やっぱり、オンラインで繋がっている研究員の仲間がいたからだと感じています。
応援でいただくいいね、に何度励まされたことか…
今では、
Twitterを開いたらみんなの投稿を見ることと、
自分も投稿することが楽しみになっています。
どんな風に発信したらいいかてんで分からなかった、当時の私はもういません…。
すごい変化、爽快感、そして達成感を感じます。
今日、研究最後の日。
深夜のテンションで言いたいことを叫びたいと思います。
研究員になって
本当に、よかったよー!!
ありがとうございましたーーーー!!!
11月後半のまとめ
11月後半もさまざまな事がありました。
・取材を受けるという初体験
<研究テーマで受賞した:『新しく始まったで賞』に関する取材>
取材ライターさんとはオンライン上でお話をしながら、事前にいただいていた質問項目の順に進めて頂きました。その方は同姓のとても気さくな方でとても安心感があったし、母の実家のある地域の共通のお話も出来たりしてとても素敵な時間を過ごせました。
取材を受ける事自体が初めての経験だったので、事前にカンペを用意して話すことをイメージしながら臨んだのですが、自分のことを誤解なく伝えることの難しさをここで実感しました。
”自分の伝えたい気持ちを、言葉のニュアンスを間違えずに伝える。”
これは簡単なようでいて中々、難しいことかもしれない。
今回はこの貴重な体験をすることができて、新たな自分成長にもつながったなあと感じています。
プレ原稿を通してやりとりをさせていただき、あとは公開を待つのみ。
ライターの赤錆さんが書いてくださった記事、ぜひまたこちらでもご紹介したいです。
・ヨガRYT200
<インストラクションテスト>
10月10日(日)から毎週、日・水で受講しているヨガアライアンスの集中講座。
11月末の時点で15日目を終えました。
200時間の座学とアーサナ(動き)の講義を受けて、課題やテストもあります。
今月は2回目の課題で「自分でヨガコースを組んだ想定のインストラクション」
『喋りながら同時に体を動かして、さらに動きのポイントを解説する』という
難易度のもので、15分くらいの動画またはライブ配信で提出するという内容です。正直、これは本当に途中で心が折れそうでした。汗
毎日声に出しながらイメトレ、カメラを回しながら何度もやり直してようやく間違えずにできたものを提出することができました。
朝から陽が落ちるまで練習した日は、リラックスするよりも妙なテンションでなかなか寝付けなかったりもしました(笑;
この講座は、12月19日(日)ちょうど私の誕生日に最終日を迎えます。
そのとき、無事にテストをクリアして資格を手に入れたい…!
今はそれに向けて、とにかく頑張っていきたいと思います。
・ブランディング&マーケティングブートキャンプ
<4W1H の思考とアフィリエイトへの挑戦!>
数字を見て、根拠のある説得ができるようになる方法を学びながら、
手探りつつも、試した数だけ自分のデータになっている感覚。
日常生活の中でも、”どんなブランディングがされているか”に注目できるようになってきました。
これは大道芸人のお兄さんを見ていたときに、感じた感動マーケ体験です💡👀
このツイートには書ききれなかったのだけど
私が一番感動したところは、お兄さんの言葉の数々でした…
僕のステージは、僕とお客さんみんなで作るものです。
だから一緒に演者になってください!
(歓声や、客席から演者に向かってフープを投げるとか)
あの(客席の)お兄さんお姉さんがうまく出来たら、みんなの歓声を向けてあげてください!「ワアア!(客席)」
▶︎ゴールデンサークル理論 Whyから始めよ。
このお兄さんの『Why』はどこにあるんだろう?
帰りの電車で考えました、そして気付いたんです。
「あ!きっとあれが ”共感” なんだ!」
誰もが持っている気持ち、
「俺だって私だって、頑張ってる。だからいつか、自分も輝きたい…」
に触れる、すごく心地よい体験。
それがあの瞬間、そこにはありました。
学んだことを実体験できた嬉しさ、楽しさもあり
マーケティングが生活にも活きてきているなと感じます。
このブートキャンプもヨガの最終回19日に続いて
12月20日(月)が最終回。
始まる時は長くゆっくり感じるのに、終わりが近づくと急に、早く感じます。
研究員と、さらに最終回に向かうふたつの学び。
来月も積み重ねていけるように、頑張ります。