
サンリオ キャラクターパーク ハーモニーランド〜Fun×Fun Night Show「GIVE YOU♡」の魅力〜
ハーモニーランド、こんな名前のテーマパークを聞いたことがある人の方が少ないと思います。
大分県速見郡日出町(ひじまちと読みます)にある、サンリオエンターテイメントと日出町が出資して作った、ピューロランドの姉妹パークです。
凄いぞ!ハーモニーランド
その1:辿り着くまでのハードルの高さ
先ほども書いた通り、大分県は日出町にあります。
最寄駅は暘谷(ようこく)駅。
その暘谷駅からハーモニーランドまで行く公共交通機関はバスのみ…

ハーモニーランド経由とハーモニーランド入口経由しか通らないので、平日も休日も1日6本のみ。
その他で行くならば、レンタカーかタクシーになります。
私は車を運転しないので、2回タクシーを使い1回だけバスで行きました。
(因みに、最寄駅は暘谷駅だけど、駅から出ているバスは遠回りをして役場を経由するので、駅からさほど離れていない日出のバス停の方が運賃が安く時間も短縮になります!)
そして、最初に乗ったタクシーの運転手さんに言われたとおり、山の中にあります。
何でこんな山の中にテーマパークを作ろうと思ったの?と、頭おかしいんじゃない?ポイントその1です。
その2:年間パスポートの金額
ズバリ、7000円!ワンデーではありません、年パスです。
東京ディズニーリゾートのワンデーパスポートも買えない金額で、ハーモニーランドならば年パスが買えます。
更に、その年パスを提示すれば、グッズやフードは5%offになります。
テーマパークでこんなに安い年パスなんて、頭おかしいどころの騒ぎじゃないですね!(2回目)

カードのデザインは2種類あって選べます。
その3:ナイトショーが凄すぎる!
ハーモニーランドの営業時間は、基本的10:00〜17:00なのだけど、スケジュールによってはナイト営業日があります。

この⭐️印の日がナイト営業日で、来月の2月は開催はされないけど、3月はこの4日間あります。
このナイト営業日だけ行われるショー【Fun×Fun Night Show「GIVE YOU♡」】が、めちゃくちゃ凄いんです。
また、このナイト営業日だけ、毎日開催しているパレード【パレードパラレル】が2回公演になり、2回目は暗くなってから開催されるスターライトver.が見られます。両方とも、ナイト営業日だからと言う追加料金もなく、ショーやパレードを見るための課金が必要というわけではありません。(良い場所で見たい場合は課金になります!)
ただ見るだけならば、年パス料金に含まれてます。
本当に頭がおかしいんですよ、ハーモニーランドは。(3回目)
Fun×Fun Night Show「GIVE YOU♡」の見どころ
ステージに花道があったり客席の間もキャラとダンサーさんが来る近さ

この写真からもわかると思うけど、花道と客席の近さは半端なく、本当に目の前まで来てくれます。
また私より後ろには、客席スペースの間に通路が設けられていて、キャラやダンサーさんがそこを通ります。
私が見た席は課金して取った席だけど、課金せずとも短時間ならかなり近くでキャラを見ることが出来ます。
バンバン上がる花火
このショーでは花火が連動して上がるのだけど、その数がなかなか凄いです。
特に【ステラ 未来へ】と言う歌の最中は連続して上がりっぱなしで、何度も言うようですが、年パス7000円のテーマパークがやってるレベルではありません。
何でこんな大分県の山の中で、こんなに花火バンバン上げるショーをやってるの?と、本当に疑問になるレベルです。
キャラたちのキレキレダンス
このショーのイチバンの見どころは、キティちゃんとダニエルくんのキレキレダンスと言っていいと思います。
(ショーにはシナモロールも出てて、シナモンも彼なりに頑張って踊ってますよ!)
特にダニエルくんは、通常パレードやショーでは出番がないので、季節ショーやイベントのショーに名前がない限り、会うことが出来ません。
なのに、このショーは終始キレキレの爆イケダニエルくんが拝めるので、ダニエルヲタクさんたち垂涎のショーなのです。
ナイトショーを鑑賞しましょう
という事で、私が撮影したナイトショーを載せておきます。
客観的な感想は…
ハーモニーランドのいい意味で頭おかしいポイントと、ナイトショーの凄さを書いて来ました。
こんな立地にありながら、ナイトショーのある日はそこそこ混みます。
パレードの最前列有料鑑賞券や、ナイトショーの場所取り優先券を買うために、ハーモニーの開園の時の優先入場チケットを購入してる方ばかりでした。
開園の優先入場チケットを購入していたけど、かなり後ろの方だった私は、入園してからこの2つのチケットを購入する為に1時間近く並びました。
こんなに並ぶなんて…大分県の山の中にあると言う事で、完全に舐めてました。
また、ヲタクではない小さな子供を連れたご家族にとっては、普通の遊園地として絶好のレジャー施設だと思います。
アトラクションがそこそこたくさんあり、そのラインナップを見ていると、西武園ゆうえんちに近いものを感じました。
ただ残念なのは、ピューロの姉妹施設なのにグリがあまり出来ない事。
キティちゃんは常設であるけど、それ以外のキャラだとかなり限られてしまい、2022年サンリオキャラクター大賞3位のクロミちゃんは、ショーでもパレードでも会えず、3日間のインパで辛うじて1回グリで会えただけ…
単発のグリは開園グリなどあるのでないわけではないけれど、会えるキャラの種類としては少ない印象でした。
そんな訳で、私のようなキティちゃんヲタクは歓喜だけど、それ以外のキャラ(シナモンはショーにもパレードにも出てるからシナモンも除く)が見たい場合は、日程を選ばないといけないかと思います。
と言いつつ、只今【Power of KAWAII】というイベントが開催されています。
特に2月3日からのアイドルイベントは激アツ内容です。
キャラたちがアイドル(この時だけのコス)になってのショーだし、G's(ガールズ)とM's(メンズ)の2公演で、普段パレードやショーには出ないキャラも出ます。
サンリオキャラに興味がある方は、チェケラしてみてはいかがでしょうか?
私も2月、大分へ飛びますよ✈️
本日も長文をお読みいただき、ありがとうございました😊

暘谷駅の駅舎です✨