![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95757257/rectangle_large_type_2_848b1182c9c9e4365ae39fb5f9a4a216.jpg?width=1200)
Nakayoku Connect〜サンリオピューロランド〜
サンリオピューロランドで毎日行われているショーの中で、去年の7月から始まったショーがNakayoku Connect(日本語表記はナカヨクコネクト、通称ナカコネ)です。
このショーの魅力について、語ります!
ナカヨクコネクトとは
ポップなダンスミュージックにのせてイルミネーションやレーザーが煌めくライブショーとバーチャルの世界が融合した、新感覚エンターテイメント!(公式HPより)↓
ピューロランドではシアター系のショーや、ピューロランドのシンボルである知恵の木にあるステージでのショーが各種ある中、ピューロビレッジと呼ばれる知恵の木周辺全部がショーの舞台になるのがこのナカコネです。
キティちゃんが天井から登場する瞬間は、何も知らずに初めて見る人にとっては驚きで、毎回歓声が上がります。
そして、キャラとダンサーさんは主に2階、ピューロビレッジを囲むように位置取ります。(キティちゃんは宙吊りです)
従って、見たいキャラによってベストポジションが変わるので、ショーを見るためのポジション取りはわかってる人に聞かないと、本当に大失敗します!
また、ショー中のキャラの位置とは関係なく、キャラとダンサーさんが出入りするドア付近では、毎回そこで見てる方だけにファンサがあり、競争率の高い場所になってます。
特にマイメロディちゃんとクロミちゃんの掛け合いは名物で、それを見たいがためにメロクロファンが集結してたりもします。
更に屋内ならではの演出で、歌詞がスクリーン以外天井にも映し出されるのもこのショーのポイントです(但し1曲目だけです!)
そして、なんと言ってもレーザービームが観客側にもこれでもか!と降り注ぎます。
人体に害のないレーザービームですが、カメラの故障の原因にはなるので、注意が必要です。(ショー前に、レーザーの出射口を直接撮影するのはおやめ下さいとアナウンスしてるけど、撮影してれば勝手に出射口がコチラに向いてくるので避けようがありません…)
故障とは、カメラのセンサー焼けだそうで、ミラーレス一眼は特に注意らしいですが、普通の一眼もスマホも故障したと言うのをTwitterで何件か見てます。
撮影は覚悟の上でお願いします笑
7月に撮影したショーの動画はコチラです↓
バーチャルでも同時に?
このショーの凄いところは、同じ時間にバーチャル空間(バーチャルピューロランド)でもキャラ違いで同じ楽曲のショーが毎回始まります。
そして、途中からバーチャル側にはピューロが、ピューロ側にはバーチャルが映し出され、ショーは合体して終わります。
世界中から、ピューロのリアルタイムのショーと繋がれるし、ピューロにいてもバーチャル空間に来てくれてる世界中の方々が映し出されると言う、テーマパークとしては画期的なショーなのです。
このYouTube動画は、ピューロランド公式が出しているバーチャルバージョンのナカヨクコネクトです。
こちらの世界へは、VR Chatでバーチャルピューロランドへ行くと、参加できるそうで…
私もバーチャルのショーに参加したくて色々調べました!が、
1.VRゴーグルを購入しなければならない
2.パソコンが古すぎて対応できない
3.Wi-Fiが弱々でムリ
と言う3つの壁により、あえなく断念…
なので、VRゴーグルをお持ちの方、是非参加してみてはいかがでしょうか?
VR Chatの仲間同士で集合して、バーチャルピューロランドを楽しんでる方々がたくさんいて、記念撮影とかしてるのを見ると、本当に羨ましくてたまりません!
サンリオ 並びに ピューロランドからのメッセージ
このショーにはとても強いメッセージがこめられていると、私は感じてます。
何度かこのショーを見て、歌詞を知るとすぐにわかると思います。
基本的にピューロランドは、一貫して【みんな仲良く】を伝えようとしています。
そんな中、2020年からのコロナ禍で2度の長期休館を余儀なくされたピューロランド。
ピューロでキャラとゲストが会えなくても、いつでも繋がっているよ!と、YouTubeなどでずっと発信していました。
その集大成と言って良いのかはわからないけど、ピューロに来られなくてもバーチャルでピューロに行かれるようにしてくれたのがこのショーなんだと、私は勝手に思ってます。
このご時世、ピューロに限らず、リアルのお友達となかなか会えなくなっても
【会えなくてもずっと友達】
【信じていればまた会える】
【だから1人じゃないよ】
と、メッセージを送ってくれてます。
実は去年の8月、大学の時の心の友にメールを送ったらアドレスがなくなって戻って来てしまいました。
何かやらかしちゃった?と、実は私は自己肯定感が激低女だから、めちゃくちゃ落ち込みました。
だけど、キティちゃんが『友達だから また会えるから 信じるなら』と歌っるのをショーの度に聞いてると、友達を信じてるから、やっちゃえNISSAN!で、年賀状以外で出した事がなかったお手紙を書いて出しました。
結局、メアド変更のお知らせを私に送れずにキャリアを乗り換えてしまったらしく安心したのだけど、ナカヨクコネクトのショーを見てなければ、手紙を送ろうとは思えなかったはず。
本当にキティちゃんには感謝でした。
そんな訳で、このショーの3曲目を聴くといまだに目頭が熱くなります🥺
何が言いたいのかというと、ピューロの歌は基本的には日本語でわかりやすく、メッセージも伝わりやすいのです。
それが、自分の現状に何か引っかかってると刺さりまくるのがピューロ(サンリオ)の歌なんだと思うのです。
一方、某あちらのパークだと、英語の歌詞だったりするので、カッコ良いけどメッセージは伝わりにくい…
少なくとも私には伝わって来ません。
小さい子供は、ディズニーよりもサンリオが好きなのは、そういう事なのかな?と思ったり。
(これから始まるイベントは日本語の歌詞だからと、そんな理由で評価を上げてるテーマパークヲタさんもいました)
という事は、私の頭は小さい子供なのかも知れないですね😅
今後とも、お子ちゃま🐷にお付き合いください!
今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95766935/picture_pc_81acf8e7f09a3a8b364e6c061c76eb35.jpg?width=1200)
写真なのにずーっと動いてて、オバケになってた1枚です