【282日目】記述はスマホの読み上げ機能を活用/プランニングはドリルで攻略
今日も午前中は解説動画で、引き続き構造・設備の基礎知識を中心に視聴。午後からは、ウラ模試の作図トレースの続き。作図をやるぞと意気込んだものの、じつはこの1週間ほとんど進みませんでした。作図をやりたいけれど、それだけに時間を費やすのが惜しくて…。もう少し効率よく勉強できないかなと、スマホの読み上げ機能を使って、記述のテキストデータを聞き流しながら、トレースすることにしてみました。
五感をフル活用です。ただし、音声を意識し過ぎると、トレースのペースが落ちるので、キーワードだけでも覚えられたらラッキーというくらいの気持ちで。これがなかなか良かったので、引き続き実践していきます。
晩になり、気分転換に、ガストで食事をしながら、ビリケツさんの管理部門攻略ドリルを。どんな課題がきても、この部分は共通ですしね。管理ゾーンがコンパクトにまとまると、利用者ゾーンがきれいにおさまり、プランも早くまとまりやすいですね。また、一つの問題で、1フロアのプランを完成させるので、どのような管理ゾーンのとり方だと、大きな室を配置しやすくなるかも勉強になります。
さて、明日はウラ模試の解き直し。エスキスプロセスがうまく連動するかを確認しながら、そしてチェック時間を確保するためのタイムマネジメントを意識しながら、やってみようと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!まじめに、やさしく、おもしろくをモットーに、もりもり学んで、育んでいきます。