【108日目】試験日がいつきてもいいように、落ち着いて進めよう

来月の資格試験の延期が公式で発表されていて、建築士試験はどうなるのか…と気になるところですね。「なにがなんでも今年に」と思っている私ですら、週明けからのインターネット申込みを前に躊躇しています(出勤停止期間中でいつまで続くか読めない状況にあるので。試験を受ける気持ちが本気かも試されている)。

しかし、勉強に対するやる気は別で、むしろ前よりもプラスに働いているのではないかと思っています。このような状況になり、働き方を見直す機会ができました。そして、建築士をとってからどうするか、少しずつ具体的に考えられるようになってきました。

「試験を突破して、次のステージに進みたい!」

予定通り実施されるのが一番ですが、試験日がいつになっても挑めるように、作戦を練りながら、進んでいこうと思います。

■今日やることリスト
【学科】
環境設備:分野別過去問(H11〜R1)
✔︎12.空調設備 44問
✔︎13.給排水設備 33問
✔︎14.照明設備 15問
✔︎15.電気設備 20問
✔︎16.防災設備 15問
✔︎17.搬送設備 8問
✔︎18.設備総合 25問
※学習範囲のTAC比較暗記法、アーキタイプラボの資料チェック

【製図】
過去問研究:項目別分析@ネット講座
✔︎H21~R1 敷地及び周辺条件
記述:過去問解説@ネット講座
☑︎H29〜R1 記述解答例の続き
→変更
✔︎H21〜28 構造計画・設備計画  

■今日の学習報告

予定通り、計画に続き、環境設備の過去問も、2巡目を終えることができました。1日の学習計画を立てて実行し、できた時の達成感。なかなかいいものですね。自分の意思でコントロールできていると、満足感ありますし、自信にもつながりますね。時間管理がなぜ大切なのかが、少し理解できた気がします。

画像1


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!まじめに、やさしく、おもしろくをモットーに、もりもり学んで、育んでいきます。