2021年8月振り返り(フリーランス2ヶ月目)
こんにちは。WEBライターで活動している渡邉咲(わたなべえみ)です。
早いものでフリーランス2ヶ月目も終わり。お陰さまで休む暇もないくらい忙しく、夏らしいこと何ひとつせず夏が過ぎていきそうです。
本日は8月の収入記録と9月の目標設定を含めて、8月を振り返っていきます。
TimeCrowd(タイムクラウド)で時間管理をはじめました
TimeCrowd(タイムクラウド)、すごく便利です。
仕事始めと終わりに打刻するだけで記録が残るし、タスクごとにカテゴリー分けができます。私はクライアントごとに分けて管理しています。
そうすると上の画像のようにクライアントごとの稼働時間がグラフで分かるし、円グラフや表で見ることも可能です。
1日の稼働時間も一目で分かるので、便利ですよ。
chromeのタブを固定して、すぐに打刻できるようにしています。
どころで私、グラフの通りけっこう稼働しているんですが、その割には大して稼いません。時給換算するとエグイことになります。
今月はちょっと効率の悪い仕事を引き受けてしまって、それでかなり時間を取られてしまいました。
今月だけなので、来月はもう少し余裕できるかな。
あの手の仕事は無駄に時間がかかるという勉強になりました。無事に納期までに終わって良かった。本当に良かった。もう二度とやらん。
「25分+5分」がめっちゃ効率いい
ポモドーロ・テクニックというらしいです。
25分+5分が集中できるという話しは以前から聞いたことがあったのですが、実践はしたことがありませんでした。別にこんなことしなくても集中できてるし、と。
でも実際にやってみたら、かなり効率よく仕事ができるようになりました。
「25分+5分」を1ポモドーロとして、25分集中したら5分休憩するを繰り返すだけ。
4ポモドーロ繰り返したら、15~30分の休憩を入れます。
「25分間はとにかく集中する」意識ができて、やっていくうちに「25分間にここまで終わらせる」目標も立てやすくなって、仕事のスピードも上がった気がします。
ポモドーロのアプリもあるので、それで時間のカウントをしています。
あと自分の中で、25分間はスマホは見ない、クライアントから連絡きても確認しないルールを入れたら、かなり集中できるようになりました。
とくにクライアントからの連絡。これは5分休憩のときに確認して、急用じゃなければ15~30分休憩のときに返信します。
5分休憩はあくまで休憩なので、つぎの25分に向けてトイレ行ったりストレッチしたり、リラックスするようにしています。
仕事中に確認して集中できなくなることはよくあったので、これは取り入れて正解でした。
あとこれのお陰でスマホもあまり見なくなり、Twitterもあまり見なくなって、心が平和です(笑)Twitterは情報収集にはいいんだけど、すごい人が多くて凹むんだよなぁ。
たまに覗いて、呟きたくなったら呟くくらいが丁度いいです。
8月の収入
8月の収入は、119,438円でした。
8月目標の「目指せ10万」達成です!!!やったー!!!
直接契約が増えて、継続的にいただけるお仕事も増えました。
8月の記事数がおかしいのは、ちょっと特殊な仕事があったから。でも106個の仕事をしたことになる。意味が分からない。
9月の目標
9月の目標は、「8月より稼働時間を減らして目指せ15万」です。
めんどくさい仕事が終わったので稼働時間は減らせると思うのですが、もっと執筆スピードを上げていって、時間に余裕をもたせたいです。
ちゃんと稼げるまで休めない覚悟ではいるけれど、週一で全休取れるようになりたい…。
あと先月の振り返りで書いた「執筆以外の勉強をスタートさせたい」も。
スタートはできたんですが、結局あまり勉強できなかったので、9月はもう少し勉強進めたいです。