
エステティシャン
20歳でエステ業界に就職して2回転職。
大手エステ2年→売上ばかりの世界に疲れてしまい鬱気味。本当にやりたいこととは?
リラクゼーション業界1年半→正社員にしてもらえず、契約社員でお給料が前職より10万下がる。社保もなくて、住民税払えなくて滞納。
その上毎日終電だったり、帰宅後も資料作成などあって過去1仕事してたのに安月給だった上に上司のパワハラすごくて、同期と一緒にノリでやめた、23歳。
自分に出来ることとは?やり残したことは?
なりたいものは?
て考えたら、やっぱりエステがやりたくて。
売上ばかりの世界に疲れたはずだけど、
私はまだ誇れるほどの売上を作ったこともなくて。
その上の世界を見てみたいと思った。
本当は、先輩みたいになりたかった。
23歳で美顔専門エステに就職。12年半勤務。
結婚して、出産したら、パートになったけど
12年半いた会社で、やっとエステティシャンになれた気がする。
エステティシャンをやめたのは一年半前。
土日祝に休んでも申し訳ないって思わない仕事がしたかった。
サービス業で、土日祝が休みにくいのは、ずっと知ってて、でも子供生まれてパートになってからは、日祝は休みをもらった。
土曜日は、土曜日保育に毎週。
そこで知ったのは、土曜日に保育園にくる子供がこんなに少ないってこと。
80人くらいいる保育園で、土曜日保育にくるのは大体10人前後。
みんななんの仕事してるんだろう。
パパとママどっちかは土日休みの仕事の人が多いのかな?
そんな感じだったのだけど、小学生になって、入る学童が支援員不足もあって土曜日保育をやってなくて、土日祝に休める仕事にした。
前の会社で土日祝を休んで平日フルでもいいよと言われた。
それでも時間は勤務時間は同じなんだけど、土日祝の忙しいときに出勤できないスタッフでサロンのお荷物になりたくなかった。
平日フルで頑張っても、評価もされにくい。
子育て落ち着いたら土日祝出勤になるだろうし。
だからエステを辞めた。
好きだったし、未練もあったけど、辞めた。
辞めたことに後悔はしてないけど
今はまた模索してる。