見出し画像

【クロコダイルの種類/クロコダイルとワニの違い】

【クロコダイルの種類】
まずは、商品としてクロコダイルをご紹介いたします。商品としてのクロコダイルには以下の4種類があります。

『スモールクロコダイル』
(学名:ポロサス)(イリエワニ)斑柄が小さく、きめ細やかでラグジュアリーなワニです。スケール(斑)が小さいため、スモール(スケール)クロコダイルと呼ばれておりますが、体格の小さいワニというわけではございません。

スモールクロコはその美しさから欧州のハイブランドや国内ハイブランドに愛用されています。

需要と供給のバランスから、原皮の高額取引が世界で行われています。エルメスを筆頭に世界の一流メゾンがこぞって取り入れているクロコダイルです。一級の革を生産するためには、クロコダイルファームでの厳重な管理が必要で、大規模なファームで一斉に育てられるクロコダイルとは違い、個別に慎重に育てる必要があります。そのため、コストがかさみ、原皮の高騰が起きています。シンメトリーの揃った皮や傷のない皮は、どこのハイブランドも欲しがるため、原皮だけでもかなり高額で取引されています。

現在ではオーストラリア、パプアニューギニア、インドネシア産のものが附属書Ⅱとなっており、必要な手続きを踏めば本国への輸入が可能です。

鱗の綺麗な比率が魅力的なスモールクロコはクロコダイルの中でも別格扱いされており、「キング・オブ・クロコダイル 」の異名を轟かせています。

原皮の美しさを要求されるスモールクロコダイルは肚部を使用することが多いのが特徴です。

『ナイルクロコダイル』
(学名:ニロティカス)(ナイルワニ)斑柄は長方形に近く、スモールクロコダイルよりもやや大きめです。現在供給されている皮は、主にジンバブエ・南アフリカ・ザンビアなどのアフリカの国々で大規模ファームで養殖生産されています。供給量の多さは4種類のクロコダイルの中でも1番多く、入手しやすい鰐です。原皮の確保に苦労することはありませんが、鱗もようの綺麗さから国内外でも人気のクロコダイルです。ナイルクロコダイルはCITES(ワシントン条約)の中で附属書Iと附属書IIに属しており、必要な手続きを踏めば本国へ輸入可能です。

『ラージクロコダイル』
(学名:ノヴァギニア)(ニューギニアワニ)斑柄が大きく正方形に近いもようが特徴です。ラージクロコダイルは、大型のクロコダイルというわけではなく、腹部の鱗が大きいことからラージ(スケール)クロコダイルと呼ばれるようになりました。ラージクロコは4種類のクロコダイルのうちで唯一、野生の捕獲が認められている鰐です。ただ、生息数を減らさないために調整されており、取引量の少なさは4種類の中で1番です。

希少なクロコダイルですが、原皮の価格は比較的リーズナブルです。野生動物ならではの傷や、怪我などが目立ちます。それらに味を覚える人はラージクロコダイルがおすすめです。

『シャムクロコダイル』
(学名:サイミンシス)(シャムワニ)斑柄はスモールクロコダイルよりもやや大きいのが特徴です。シャムクロコダイルはワシントン条約I属に指定されている鰐で、商取引は可能ですが、輸出申請書と輸入申請書が必要になります。野生クロコダイルの乱獲は禁止されており、養殖のもののみが認められています。そのため、本国へ輸入するためにはワシントンCITES書類やインボイス、英文レター、輸入承認申請書、輸入承認申請説明書などさまざまな書類を用意のもと、経産産業省に届ける必要があります。経産産業省の輸入申請がされたあとにようやく相手国から本国への輸入が可能になります。

シャムクロコダイルの需要は年々増加しており、取引量も増えています。国内ブランドの多くもこのシャムクロコダイルを使用しています。主にタイやベトナムなどの東南アジア諸国で生産されているクロコダイルで、胴長の特徴から大型製品の使用に向いているとされています。

肌触りの良さはクロコダイル屈指で、柔らかくてソフトな手触りを楽しめます。

【クロコダイルとワニの違い】


クロコダイルは上記の4種類

・スモールクロコダイル

・ナイルクロコダイル

・ラージクロコダイル
・シャムクロコダイル

『アリゲーター』

アリゲーターはクロコダイルではありません。ワニです。先ほども述べたようにクロコダイルと呼べるワニは4種類のみです。
アリゲーター(カイマン含)をクロコダイル表記することはできません。(ちなみに海外ですとクロコダイルのこともアリーゲーター(Alligator)表記をしている場合もあります)

一見、価値の低いワニのように捉えられますか、原皮の価格はナイルクロコやラージクロコよりも高額で、取引量においては世界で1番多くされているワニです。

シルバーブランドでも多く用いられるワニで、アリゲーターと聞いたらあのブランドを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

『カイマン』

カイマンはアリゲーター種の中のカイマン属のことで、石ワニやパビラスと呼ばれています。カイマンの腹部の四角形のうろこの下にカルシウム分が沈着した硬い部分があるため、触るとカチカチになっています。クロコダイル、アリゲーターより安価な革として使用されています。

カイマンもクロコダイルも同じワニですが、カイマンはクロコダイルではありません。ワニの個体を学術でわけると、アリゲーター科、クロコダイル科、ガビアル科の3つになり、カイマンはアリゲーター科のカイマン亜科という分類になります。

安価に手に入れられる革として、シルバーブランドやファッションブランドも多く取り入れています。

【クロコダイルとワシントン条約】
商品として流通しているクロコダイルは、ワシントン条約(正式名称を「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora)『CITES』)に基づいて以下に分類されます。

"附属書Ⅰ
絶滅のおそれが高く、取引による影響を受けているか受ける可能性があるため、取引を特に厳重に規制する必要のある種を掲載。商業目的のための国際取引を原則禁止。学術目的等の取引は可能だが、輸出国・輸入国双方の政府の発行する許可証が必要。

附属書Ⅱ
現在は必ずしも絶滅のおそれはないが、取引を厳重に規制しなければ絶滅のおそれのある種となりうる種を掲載。商業目的の国際取引は可能だが、輸出国政府の発行する輸出許可書等が必要。

附属書Ⅲ
締約国が自国内での保護のため、他の締約国の協力を必要とする種を掲載。商業目的の国際取引は可能だが、掲載国を原産地とする輸出には政府の発行する輸出許可書等が必要。掲載国以外の国を原産地とする輸出がなされる場合には原産地証明が必要。"

環境省
https://www.env.go.jp/nature/kisho/kisei/cites/より引用

まとめ

・クロコダイルには4種類ある

・アリゲーターやカイマン はクロコダイルではない。

・クロコダイル(革)を本国へ輸入するためには、煩雑な手続きを踏む必要がある。その際CITESが発行される。

当店のクロコダイル製品は全て正真正銘本物クロコダイルでございます。当方が直輸入したクロコダイルに関しましては、CITES原本コピーをおつけいたします。(タイトルに直輸入と記載された商品)

なにかわからないことがございましたらお気軽にお申し付けください♪

エメチュアーリオ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?