
Photo by
dang0415
【81】【Rails】 さくっとRspecを構築する
この記事はRspecをRails環境外で構築できるようになる記事です。
楽しいRubyなどを読んで、おもしろそうなコードがあったらテストしてみたくなりますよね!?
さくっとRspecの環境を構築しましょう。
Rspecというと、プログラミング初学者ならRails環境のみでしか使わない方も多いかと。
また、Rails環境以外でRspecを使う方法を知らない方も結構多いのではないでしょうか。
Rspecがよく分からないという方はこの神記事で!!
環境構築
検証用ディレクトリの作成と移動
mkdir test_rspec
cd test_rspec
Gemfileの作成
vim Gemfile
source 'https://rubygems.org'
gem 'rspec', '~> 3.5'
bundle install
rspec --init
関連する記事
参考文献
RSpecの入門とその一歩先へ ~RSpec 3バージョン~
最後に
私がブログを書く目的は、素晴らしい本や、素晴らしい方々の技術記事を知って頂きたいからです。ぜひ、上記の参考文献を見て下さい。(noteなので広告とかは一切ありません。)
現在、株式会社grabssに行くために最後の悪あがきをしています!!
現在の進行状況
この記事は81件目の投稿。目標達成!!!!
目標再設定
20日までに100件目指す!!(81件目)
よろしければ、スキボタン及びサポートお願いします。勉強の励みになります。