採卵〜凍結融解胚移植まで間を開けるべき?
【ご質問原文】
いつも情報をありがとうございます。質問です。
採卵後の凍結胚移植の場合、子宮を休めるために採卵後二回生理がくるのをまった方がいいという話と、子宮は血流が多く回復が早いから一回の生理で移植周期に入ることもできるという話の両方を見聞きしたのですが、採卵後の生理の回数(子宮を休める時間の長さ)は着床率、妊娠継続率に関係はありますか?
また、卵巣刺激、採卵によるOHSSの場合は移植はしばらく控えた方がよいのでしょうか?軽度、中程度、重度の場合でお教えいただきたいです。よろしくお願いいたします。
【回答】
ご質問ありがとうございます。
採卵後に次周期ですぐに胚移植した場合と、周期を開けて胚移植をした場合を比較したメタ解析論文を見ていきます。
ここから先は
974字
この記事のみ
¥
500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?