クラインフェルター症候群の方で精子が見つかる人の特徴
【ご質問原文】
旦那が32歳のクラインフェルターです。
来月teseの予定ですが、クラインフェルター症候群の方で精子が見つかる人の特徴は、年齢以外に何かありますか?
ちなみに睾丸はかなり小さく、髭はかなりうすいです。
【回答】
ご質問ありがとうございます。
専門ではないですが、論文報告をレビューして回答したいと思います。
クラインフェルター症候群の症例で、micro-TESEによって精子が「回収できた群」と「できなかった群」に分類してそれぞれの背景因子などを比較した論文をレビューしていきます。
まず、全症例での精子回収率は52.2%でした。
有意な差があった背景因子は、年齢と左側の精巣容量で、精子回収群の方が非回収群よりも年齢が低く(32.3 ± 4.7歳 vs. 34.9 ± 5.1歳)、左側の精巣容量も精子回収群で有意に高い結果でした。
有意差はありませんでしたが、非精子回収群では、FSH、LH、プロラクチンレベルが高い傾向にありました。
また、精子を回収できた症例のうち、顕微授精によって生児が獲得できた症例は51.06%でした。
しかし、さまざまな論文を解析したメタ解析論文の報告によると、精子回収率は約40%であり、年齢、精巣容量や、FSH、LH、テストステロンレベルは最終的な精子回収率に影響しないと結論づけています。
Sperm recovery and ICSI outcomes in Klinefelter syndrome: a systematic review and meta-analysis
論文の信頼度的には、後者の手法の方が高いと思います。
対象としている症例や、手法や手技などによって背景因子の影響が顕著に出るかどうかは異なるのかもしれないです。
つまり、あまり意識しても仕方ないかもしれないです。
あとは実際にTESEを実施している先生方の所見が大事かと思います。
以上です。
ご参考になれば嬉しいです。