どうする?子育てトラブル「集団内でのヒエラルキー」協調性ってなんじゃらほい。
冥王星が山羊座だ、水瓶だと、星読みつまみ食い派の私の耳にすら届く11月となりました。実生活にはどう影響するんでしょうね?強いもの、結果を持つものが良しとされた、社会の空気に変化はあるのでしょうか。
野球やサッカー。囲碁将棋。ピアノにバレエにプログラミング。子どもが参加するコミュニティにおいて「実力差」ってどうしたもんでしょうね。
ちなみに私は「子どもが体験する機会を借りているだけなので、指導者にもそれ以外にもあれこれ求めないタイプ」。とはいえ。そんな私も「対立」に絡んだことがあるのです!当事者以外の保護者として…。
もうはるか昔のことですが、一部の子ども同士、誰かが下手だの足を引っ張るだの、ちょっと上手いくらいで偉そうだの何だのと。昔の中学生日記に出てくるようなアレですかね?何にせよ揉めていたそうです。まぁ、子どもの気質とか技術力ってどうしても温度差がありますもんね。
もはや指導者も行き詰まり、当事者以外の話も聞きたいとのことでした(おつらいね…
結論から言うと、私が全宇宙のもめごとを解決…できるはずもなく「ご心労、お察しします」と指導者の方に呟くしかできなかったのですが、
その場で「お母さん、こうしてじっくりお話しするのは初めてですね。自営業をされているせいか?とても、ひょうひょうと?しておられて。娘さんとよく似ています」と言われまして。ん???ムスメ?なにかご迷惑でも!?ってなりますよね!!
娘はもうとっくに成人していますが、この当時はそれなりに、心を痛めていた様子でした。なので「うちの子は…この騒動、どうしたらいいと言っていましたか?」と聞いたんですよ。そうしたら
「他のお子さんはみんな『全員で仲直りに向けて話し合う』といった内容の発言をしていますが、めいうみ家のお子さんは、『集まる必要も話し合う必要もない。無関係の外野がやる多数決なんかに意味はないし、私たちがやることは
だったそうです。親の顔が見たい(私やんけ
なんだろう。夫婦喧嘩やその話し合いに、隣町の夫婦とか自治体の責任者とか、甥とか姪とかゾロゾロ呼んできても「元には戻れない」のと同じかな。
実際問題、大人同士では、賠償とかなんとか話し合っていたのかもしれません。ただそのレベルの話になってしまうと「子ども全員を交えて話す空気ではない」し、「どちらかの『味方』にさせるのもおかしい」んですよね…。
団体のルールや、研鑽しあう心はもちろん大事。でも、勝敗とか記録とか優劣とか、それだけでもないって思うんですよね。時期や、立場にも左右されるし、結局人それぞれなんだけど。
自分軸は持ちつつ、誰かを攻撃したり傷つけたりはせず、柔軟性をもって、でも前向きに、感謝しながら毎日を過ごしたい。お互い様、おかげ様も大切に。甘いかもしれないけど、そうありたいなと感じる今日この頃です。
ってあらまこれってレイキのテキストにある五か条みたいやん?って今気づきました。わざとじゃないよ笑。レイキもつまみ食い派の私であります。