うぉーはんまー初心者の作成記録01
このシリーズは笑いあり涙ありAoSのスピアヘッドボックスが完成するまでの記録になったらいいなぁ。
ということでemanonおじさんです。カピバラおじさんとか飲酒カピバラとか呼ばれます。よろしくお願いします。なお、この記事にタメになる情報は何もありません。読む時間を塗装に当てるのがオススメです。
初日 8月25日
2024年08月23日にソウルブライトグレイブロードのスピアヘッド購入しました。今回はこの箱の作成記録です。
ということで1日溜めて25日に作成開始。無心で組み立てを実行し、ベース処理+下地用のスプレー吹きました。多分この日は8時間くらい作業してると思います。勢いはマジで大事。※画像はスプレー前です
8月26日
お酒飲んで白下地のスプレー吹きました。
お酒飲んでるので画像はありません。
8月27日、28日
下塗り開始。今回は初めて使うコントラストカラーでバシャバシャ塗ってみました。こいつはスゲェです。
8月29日
広い部分のベタ塗りと全体のイメージ掴むための塗りが終了。テキトーを相棒にしてゴリゴリ進めます。日に3回は「コントラストカラーお高いけどマジですごいです」って唱えている時期です。
なお、台風が接近していましたがカピバラおじさんがペイントしているせいだとのご指摘を受けました。この度はご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。反省はしはしない!
9月1日
9月2日
ヴァルガイストさんの肌と翼膜を塗装。ついでに地面にドライブラシかけてベースのリムを塗りました。目立つように明るい色で塗ってみました。ペイント下手くそ族なのでベース処理で統一感出して誤魔化す作戦でもあります。リムを塗るのはゲーム中に自分のコマを判別しやすくするためです。
9月8日
ここまでひたすら塗り残しの撲滅をやりました。多分バトルレディ。
なお、これだけ頑張っても塗り残しは出てきます。頑張るしかない。
9月9日
わかりにくい作業の開始です。
「馬と騎士の差がわかるようになるまで進め流のじゃ。」
苦行の始まりを感じて語尾がおかしくなりますが、この工程は塗装の醍醐味でもあります。喜びと苦痛が交互にやってきて無限に塗れる!!
2週間ほどのまとめ
やればできる!
初日こそ長時間作業しましたが他日は長くても2時間くらいの作業でした。勢いある時に塗るのはマジで大事ですね。次の記事書く時は完結編だったらいいなぁという気持ちなのですが、どこで完結とするかは自分次第なので多分完結する。多分。