やらないでみる実験
こんにちは、Eiseiです🐾
少しずつコロナから日常へ戻って来ている感じがしますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
実は僕はコロナちゃんとお話しできるんですが、この間「わい第二波狙ってんねんー!楽しみやわー😁」て言ってたので、まだ注意は必要そうです。お気をつけください。
今日は今後のnoteで何を書いていくか、1つのコンテンツを見つけました、というお話です📖
僕は毎週月曜日にnoteをあげるというルールを勝手に作って守っているんですが、これが意外と簡単じゃないんです😅
毎週1つ何かを発信するということは、毎週違うインプットが必要になります。
ただそれが知識となると、いずれ限界が来ます。
話すことがなくなってネタ切れになっちゃうんです。
例えば服を紹介するファッションYouTuberの方々によくあるのは、ブランド紹介をコンテンツにしたけど知ってるブランドを全部話し尽くしてしまって、最後はお買い物動画ばっかりになる現象です👔
僕の知識も当然有限なので、絶対にネタ切れになる日が来ます。
というか既に毎週ちょっとその恐怖を感じております😱笑
あと知識をコンテンツにすると、自分よりもはるかに頭がいい方や知っている方と比べられるので、薄っぺらく見えやすいということもあります。
先週服の原価の話をしましたが、服の生産管理をされている方の文章と比べたらリアルさや説得力が全然違います。
ではどうしたら説得力のある話を継続的にできるのでしょうか
それは、自分の体験を話すことです
知識ではなく、体験です。
知識教える系の人はネタ切れが来ますが、「やってみた」系にはなにをやるか思いつきさえすればネタ切れは来ません(思い付かなかったらネタ切れなのは何でもそうなので許してね😉)
しかも、本人の体験をもとに伝えられるので説得力がありオリジナリティも付加できます。
でもちょっとここで問題があります
そんなに毎週なんかやってみれるものでしょうか。
何かをやる、始めるには大体コストがかかります。
そしてちょっと時間がかかるものだと、1週間では結果が出なかったりします。
例えば動画編集を始めてみるとすると、有料ソフトをつかえばお金がかかりますし、1週間じゃ教えられるほどにはなりにくいです。
うむむ、これはあんまり都合が良くないかもしれない
たまにはやるかもしれないけど
高野はそう思いました。
高野は考えました。ちょっと寝て、また考えました🤔
そして天才、思いついちゃいました💡
「やらないでみた」いいんじゃない?
今やってる何かを「やらない」ことには大体の場合コストはかかりません。
日常に「これ必要あるのかな」と思うことは結構あります
例えば嘘をつくこととか、言い訳することとか、SNSを見ることだったりとか(見てくれてありがとうございます、noteだけは見るのやめないでください😳)
しかも読んでくださっている方が興味あるのかわからないちょっと専門的な話よりも、日常に近くて読んでいただきやすい気もします。
また、何かをブランディングをしたいときには、やることよりもやらないことを決めるのが大切だと言われていたりします。
それを実際に試してみて、どんな変化があるのか見てみたかったというのも理由の1つです。
というわけで長々とお話ししましたが、これから「~をしないでみた」系コンテンツがたまに出そうと思っています
ちなみに只今「嘘をつかないでみる」生活、実践中です🤥(これは1週間と言わず、今後ずっとしていくつもりです。)
結構色々な発見がありますので、来週以降シェアしたいと思います😆
それではまた来週のnoteでお会いしましょう✨
皆様素敵な一日を🐾