マヤ暦青い猿から黄色い種へ
このところ気づくとあっという間に13日が終わってることが多くなりましたが、感覚的に切り替わりを感じられるようになったのかなぁ〜と
昨日で、青い猿の13日が終わりましたが(そいうえば8日で神秘の柱、連続黒KINも終わってた)
ちょうど2年半前から銀歯をセラミックに替えていたのが完了しました。
青い猿のテーマはこちら
喜びを感じる
楽しみを見つける、楽しいことをする
感謝する
イメージ力、ひらめき、アイデア、創造性が高まる
可能性を信じる
私は、ちょうどこの期間に大きな動きがたくさんあり
たくさんの方とお会いする機会も多く、とにかく感謝することが多かったですね。
すごく久しぶりにお会いできた方もいたり、会社を設立したのではじめての作業がいくつもあったのですが、多くの学びがあり、すっかり忘れてた大きなビジョンも思い出すことができました。
そして、準備してきていた空間作りがついにスタート
今日3月12日から3月24日は、黄色い種
開花する
情報を集める
夢中になる
一つのことに集中する
気づきを得る
考えをまとめる
などがテーマ
今回の13日間で起承転結の「転」であり、「変容」だとか「ぶっこわすとき」などがキーワードである第三の城も終わります。
2月2日からスタートしていたので、そろそろ振り返りをしてみるといいですね。
そして、次は3月25日から第四の城「結」の52日間がはじまります。
まだオープン日は決まっていませんが、この間に完成しそうなので、計算してたわけではないのに、ここにハマるというのがおもしろいなぁ〜
3月20日は宇宙元旦とも呼ばれる春分
占星術では、太陽が12星座の最初の星座、牡羊座入りするのでこのように呼ばれています。
元旦、立春、旧暦のお正月といくつか切り替えがありましたが、ここで新たなスタートと呼ばれる切り替えはひと区切りですね。
春分まであと1週間くらいですが、不要なものを処分したり、自分自身を整えることするといいですよ。
私も少し前からいろいろと浄化が出ているのですが、そろそろ抜けそうで、最近忘れてた頭皮やフットケアだったり、お肌も少し荒れ気味なのでいつもよりも手をかけたケアをしてあげるようにしています。