見出し画像

【EDH】マイア軍団って…いいよね…【メムナークの残滓、ウルテト】

次回の記事はモスマンだと言ったな?

あれは嘘だ

(正確に言うとナドゥがお縄になったので組めなくなりました)

ので!最近完成できたデッキについての記事になります。許せサスケ。


デッキ内容

デッキ名はその時の気分で付けています。ヘケッ!
デッキ作成の際に『MTG動画会』というディスコードサーバーで相談に乗って頂きました。意見出してくれたメンバーには本当に感謝です…。
動画を作っていない人も歓迎なのでみんなもこのサーバーに参加しよう!(ダイマ)

統率者紹介

《メムナークの残滓、ウルテト/Urtet, Remnant of Memnarch》

本体は無色だけど固有色は5色!スゴイ…(小並感)

伝説のアーティファクト・クリーチャーでマイア呪文を唱えるとマイアトークンが出てくるというマイアの、マイアによる、マイアのための統率者。名誉マイア大統領。
戦闘開始時にマイアを全部アンタップする(自身も含む)ので、マナクリとして使ったり召集でタップしたマイアも再度利用可能。つよい。
地味に+1/+1カウンター追加能力もあるのでお金のある人は倍増エンチャ入れると最強のマイア軍団ができます。
えっ、汚損破はやめてください…。

採用カード抜粋

マイア・クリーチャーは書いてるとキリが無いので割愛します…。
申し訳ねぇ…。

クリーチャー

①鏡の精体


どこからどう見てもマイアです

部族デッキ御用達の子。もちろん採用です。
マイア自体がパワー弱めなこともあり基本パワー変更が意外と役に立ちます。

②ウェザーライトの艦長、ジョイヤージョイラ

よく見る人。イゼットカラーならだいたい入ってる(偏見)

歴史的な呪文を唱えると1ドローするお馴染みの人。このデッキだと英雄譚以外が入ってるので出し得。

③領界渡り

どう見てもマ(以下略)

マイアを指定するとデッキトップのマイアが唱えられるようになる。部族デッキの(以下略)。スタッツも優秀。

④湖に潜む者、エムリー

「あなたが落としたのは金のマイアですか?それとも銀のマイアですか?」

アーティファクト主体で青があればだいたい入っている系おばさんお姉さん。童話の泉の精霊と違って意地悪な質問もしないし指定したアーティファクトを戦場に戻してくれる聖j…聖マーフォーク。斧を落とした欲深い木こりもニッコリ。

⑤アルケイド・ギャノン

「おいおい、私はドクターだよ?」

Falloutからの刺客その1。日本語版は誤訳で『ドクター』が『医者』になってしまっているお医者様(ドクター)。手札交換をしつつマイアの無料召喚をしてくれる優しいおじさん。たまに違うのも出てくる。本来は入れる予定がなかったが独断で入れました。

⑥私立探偵、ニック・バレンタイン

某探偵と違って死を招かない優秀な探偵

Falloutからの刺客その2。これまた独断で入れました。
アーティファクト・クリーチャーが死亡するとすぐに調査をしてくれる優秀な探偵。フレーバーで誘拐事件とか言ってるけどこの人担当してるの器物破損事件じゃないかといつも思っている。

⑦エルダー、オーウェン・リオンズ

アンコモンでいいんですかこのおじさん

Falloutからの刺客その3。コントロールしているアーティファクトが護法①を得られるおじさん。
来訪したときにお土産で道端の在庫処分アーティファクトを拾ってきてくれる。なんでアンコモンなんですかアナタ…。

⑧巧妙な砲術家

1点!1点!1点!1点!1点!1…

アーティファクトから飛び散る火花を撒き散らすおじさん。このデッキではアーティファクトが必然的に多く出るので採用した。コモンですってよ奥さん!

⑨護国卿、ウルザ//プレインズウォーカー、ウルザ(下半身)

変身はしたりしなかったり

コスト軽減枠。片割れと一緒にいると7マナで変身できるが変身できた試しがない。けどいつかは変身させたいので2枚とも採用。インスタントもソーサリーも軽減できるのが地味にありがたい。

⑩熱心なメカ乗り

ゴブリン…?

コスト軽減枠。飛行持ち。
…以上。フレーバーテキストが好き。

⑪エーテリウムの彫刻家

飛行を失ったメカ乗り

コスト軽減枠。
赤マナが不特定マナになり飛行能力を剥ぎ取られた熱心なメカ乗り。

⑫鋳造所の検査官

威嚇するアリクイのポーズ

アーティファクト・呪文全般のコストを下げる構築物。
そう、アーティファクト・呪文全般である。
…上の2体も同じです、はい…。

⑬三本木のマスコット

どこからどう見てm(以下略)

マイアです。
1マナを好きなマナに変換できるマイアです。
ちなみにサーバーでおすすめしてもらったカードです。かわいいね。
なぜか知らないけど持ってました。

⑭テルカーの技師、ブルーディクラッド

こういう人間に寄せたフォルムいいよね…

マイアではないけどマイアを生み出すので実質マイアです。(暴論)
クリーチャー・トークンに速攻を持たせるので自分で出したマイア・トークンも出てすぐ殴れる。
このカードもなぜか知らないけど持っていたカードの一つ。多分晴れる屋のレア孔雀の引換券と一緒に入ってた詰め合わせから出たやつ。

アーティファクト(クリーチャー以外)

ここは汎用カードは割愛します。あしからず。

①難問の細工箱

サイコロを降るとその出目と同値の蓄積カウンターが乗り、マナを出すとサイコロを振り、100個のカウンターを取り除くとアーティファクトをデッキから直接出せる豪快なカード。
単なるマナ出しに使ってもよし、好きなでっっっっかいアーティファクトを出すもよし。100個のカウンターは意外とすぐ貯まる。

②マイアの貯蔵庫/タービン/マトリックス

クィディッチはできなさそう
よく下と間違うが
これもよく上と間違う

『マイア限定のマナ追加とマイア回収』
『マイア生成とマイアクリーチャーの直接召喚』
『破壊不能とマイアの+1/+1修正とマイア生成』
の能力を持つサポートアーティファクト。マイアデッキを組むのなら必須級と言っても過言ではない。多分。きっと。

③忠実な軍勢の祭殿

皆さんの学校の校庭に置かれているかもしれません

校長像のような見た目をしたアーティファクト。生け贄に捧げた際の蓄積カウンター分のマイアトークンが出るマイア培養装置。

④起源室

マイアゲリオン、発進!

相手にタップされたり召集でタップされていない限り、戦場にクリーチャーが出るとそのクリーチャーとともにマイアトークンが出るアーティファクト。注意したいのが、そのクリーチャーのコントローラーがトークンを生成すること。アカデミーの整備士のようにトークンが痴漢置換されてしまう可能性もあるので十分注意されたし。(3敗)

マイアマイトストーンとウィークストーン//プレインズウォーカー、ウルザ(上半身)

合体は…しません!(たまにしか)

出たときに2つの能力から1つ選び、その後はアーティファクト限定のマナを出すアーティファクト。
ウルザと合体したりしなかったりします。大体はマイア出すマナに使用されちゃう…。

⑥起源の呪文爆弾

顔覗かせてるマイアかわいいね♡

①マナとタップで生け贄に捧げてマイアトークンを生成するアーティファクト。
戦場から墓地に置かれる際に白1マナを払うと1ドローもついてくる。

ソーサリー/インスタント

ここでもマナ加速やらの汎用系のソーサリー/インスタントは割愛。
…少ないな!?

①主の呼び声

(ファ◯チキください…)

マイア生成!以上!
シンプル・イズ・ベスト!

②同族の支配

マイアでもいいし人間でもいいぞ。ゴブリンは死ぬ。

選択したタイプ以外のクリーチャーを消し去るソーサリー。
これも部族デッキ御用達のカード。このデッキではマイア・人間が多いため基本的にはそのどちらかを宣言することが多い。

エンチャント

今回は3種類のみ採用。他に相性良さげなのあったら教えて下さい。

①大渦のきずな

続唱はいいぞおじさん「続唱はいいぞ」

最初に唱える呪文に続唱を付与するエンチャント。
統率者を唱えたらお仲間を連れてくる。かわいいね。

②永遠のこだま

このデザインの方を入れています

無色サポートのエンチャント。無色ってエルドラージだけの特権じゃないのでね。
ちなみにこのカードもサーバーでおすすめしていただいたもの。
みんなもサーバーに入r(以下略)

③ミラディン包囲戦

仁~ギタクシアス~

もちろんミラディン軍だよね!!!!!
アーティファクトを唱えるたびにマイアが増えます。ファイレクシア軍も強いけど警戒されがちなので…ね…。

PW

このデッキには1種類(2種類)しか入っていないためそれを紹介。
①金線使い、サヒーリ

このイラストいい…いいよね…(語彙力)

アーティファクトサポートを持つお姉さん。これではないサヒーリはプロモになってたり可愛い絵柄だったりで物凄くほしい。大体+1能力か奥義を使うため-2能力が余り使うことがない…。

②プレインズウォーカー、ウルザ

合☆体!
キャー!!!(ベチーン)

ウルザが合体して強くなったよ!!!
アーティファクトサポートをこれでもかとモリモリのモーリーファンタジー超えてファイナルファンタジーって感じのPW。
あっ、そうだ(唐突)

ファイナルファンタジー」シリーズをテーマにした『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』は2025年6月13日に発売されます。

(ファイナルファンタジーポータルサイトより引用)

みんな買おうね!

終わりに

いかがだったでしょうか。
実はですね、このデッキ、そこまで高くないんです。
Foil詰め合わせであったから組んだのが作成のキッカケでしたし(安直だけど)…。大体のカードがストレージコーナーに落ちてるので組みやすい部類かなと。マイアのマトリックスとかそこら辺が注文になるかな程度でしたし…。
最後になりますがMTG動画会でデッキ構築の相談に乗っていただいたメンバーの皆様に感謝を。

それと…
今年も『年末年始統率者投稿祭』開催です!!(DAIMA)

年越しへのカウントダウンはこれで決まり!
多くの動画投稿者が独自のスタイルで様々な統率者対戦を行う本企画、ぜひご覧ください!!

…まぁ私主催者じゃないし出ませんが!
それでは皆様、ばいきゅー!(死語)

いいなと思ったら応援しよう!