
卒業間近の学生は急げ~カーシェア登録
車は高くて買えない、たまにしか乗らないからレンタカーでいいやって思ってる人の味方が「カーシェア」です!
カーシェアは学生は月会費が無料という大変ありがたいプラン(学生プラン)があります。
実はこれ、学生間に申し込め卒業した後も学生料金が適応され月額料金が無料になります。
なので、卒業した後、社会人になってもカーシェアを月会費無料で使えることができるんです!(支払うのは使った分だけになります)
↓は各カーシェア会社の紹介になります。
①タイムズカーシェア
私が大学生の4年間でお世話になりました。カーステーションの数が他のカーシェア会社に比べて多く、使い勝手も大変良かったです。
大学生のうちに申し込めば4年間は月間費が無料
②カレコ
首都圏を中心にカーステーションを展開しており、タイムズカーシェアよりも若干安いのが特徴です。
大学生の間に申し込めば4年間月会費は無料
(*申し込み時に24歳以下であることが条件は注意です)
③オリックスカーシェア
オリックスカーシェアは学生のうちに申し込めば月会費が5年間無料というのが他の2社と比べて良いところ。
長時間パック(6時間以上)が安いのも特徴とのことです。
④その他
他に「カリテコ」や「D-Share」なども学割プランがあります。
カリテコは東海圏のみD-Shareはステーションが少ないので詳しい説明は割愛させていただきました。
気になる方は↑の2社も比較してみても良いと思います。
まとめ
結局どれがいいのかというご質問への回答ですが、ご自分が住む場所(家・アパート)の近くにカーステーションがある/多いカーシェアサービスを選ぶと良いと思います。
私は住む場所の近くにオリックスカーシェアのステーションがあったので、オリックスカーシェアに申し込みました。
申し込みからちょうど1週間でカーシェアのカードが届いたのでまだ間に合います。
卒業が近づいている学生の方はぜひカーシェア検討してみてはいかがでしょうか?