![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151607330/rectangle_large_type_2_5ef94cad9a7b8ba702f4b6e58b03aa22.jpeg?width=1200)
永遠のテーマかも知れない『片付け』Part4
冷蔵庫内もそうだが、棚や収納する際、白い収納ケースに食材や書類などを入れてラベリングしていた頃があった。
わざわざやらなくていい詰め替えをしたりして、仕事を増やしていたように思う。
なので、収納ケースも隙間なくギッチギチにせず適度に使用してみたら、パッケージが目立って逆に取り出しやすかったりと、詰め替えなければ、と思うストレスが軽減した。
今より物が多すぎた時は、とにかくSNSで見る、あんな風にきれいに収納されている事が素敵に見えてしまったのだ。シンデレラフィットとか思っちゃいけないのだ。スキマ、余白を作らないとギュウギュウになってしまうから。
ケースに入っていればいる程アクションは増える。
だから結局、余裕のない時はポイっとしたくなって結局”元の木阿弥”状態なのだ。
当時の私は、よし!かたづけるぞ!と意気込み収納を買う事から始めていた事があった。
一番やっちゃいけない行動がこれであったとも知らず、、、。
そんなこんなで断捨離がやっと軌道に乗ってきて少しの思考で捨てるものと残すものの選定が出来るようになってきた頃ケース類がこんなに出た事に驚きであった。
![](https://assets.st-note.com/img/1724326519913-chnTDVjkfu.png?width=1200)
片付け過ぎてしまい込んでいただけの書類や食材入れ。
しまってしまってしまい込み過ぎて失念するという始末。
いいなと思ったら応援しよう!
![エルナト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99394102/profile_e5d5b0b7c4565631db6318311fa879e5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)