
番外編第3話:マイクロビット、もったいない!
私 :「こんなに楽しいマイクロビット、夏休みの自由研究にできちゃうなんて最高ですね!

社長:「センサーが遊びだって?もっっったいない!勿体なさすぎるよ!」

確かに、「プログラミングって楽しそう!」というきっかけになったらそれはそれで、素晴らしいこと!
だけど、さらに一歩踏み出してみると、もっと楽しいことがあるよ!
それは、センサーを使って“楽しい”だけではなくて、このセンサーを使って“何をするか“を考えてみると、それはそれは、プログラミングの世界、いや君が見ている世界、人生が「どーーーーん」と広がるよ!

ただ与えられたもので満足するのではなくて、これを使って、
・もっと面白いことできないかな?
・このセンサーを使うと何が作れるんだろう?
・生活で困っていることを便利にできたりしないかな?と
与えられたものを「組み合わせて創造する」側になろう!

今回の自由研究の1番の目的は、「センサー楽しい!」で終わらせない「センサーをどう使う?」が考えられることだよ!

私 :「センサーをどう使う・・・か。」
完璧に出来上がったものを渡されると、ついそれで満足というか、それを使って何か別のものを作るっていう発想がなかったな。

私 :「よし!子どもたちに実りのある楽しい自由研究を伝えるぞ!」
社長:「子どもたちに教える前に、まずは自分で自由研究をやってみよう」
数時間後・・・・
何も書けない・・・研究って何。

社長:「先生、敗北・・・?

まずは、頭の中を順番に整理してみなよ。」
助けてくれるのかと思いきや、社長、怒涛の質問攻撃。
Q1.まず、マイクロビットでどんなことをした?

Q2.困りごとを書き出してみて!

Q3.その中から解決できそうなものは?どうやって解決する?

Q4.どんなセンサー使う?そのセンサーの特徴は?使う機能は?使う時気をつけることは?
・・・怒涛の質問
質問に答えながら、試行錯誤を重ねて・・・

できた。なんか怒涛の質問に答えていったら、できた。
※完成したものは、この漫画の最後に動画を載せたよ!よかったらみてね!
久しぶりの自由研究・・・た、大変だった。
小学生の時の8/31日を思い出した。

私 :「小学生って本当大変ですよね。嫌なこともやらなくちゃいけないし。」
社長:「嫌なことっていうよりも、やり方・考え方がわからないのでは?」
私 :「できないものはできない!!以上!」
社長:「じゃあ、自由研究がみるみる完成できちゃう魔法のこれはいらないか・・・」

私 :「え・・・?」
おまけ====
▼マイクロビットで犬の散歩に最適「万能リード」を作ってみた!▼
番外編3話おしまい